忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今日締切りなのにまだ終わってなくて逃避しにきました。松明です。

俺が作ったボーダーだから破っても構いはしないんだけど,俺ならここまでに出さないと評価落とすなってラインが今日中だった。だから俺と同じ考えなら明日提出して相手がチェックした後で小言タイムが待ってる。というかむしろ俺より短気だったら今日中に出しても切れてるって言うことなんだけどね。

・・・そう考えたら多分いつ出しても切れるかもしれないな。
アラ探して怒らないと気が済まない人もいるから別に構いませんが。


最終的なギリギリボーダーは10月だからまだ余裕あるんだけどね。
俺の作業について、何をやってるかを公言しちゃうと会社の人に、特定しますたプギャーされるんで止めておきます。
会社の人に特定されるからって会社の事やってるわけじゃないですけどねー。
後数年はそんなに余裕が無いっす。
仕事そっちのけで何やってんだって怒られそうですが、会社に許可もらってやってる以上結果出さないと余計ヤバいでしょ?っていうところかな。これ最大限のヒントね。(別の鍵持ってないと解けないけど・・・解けないよな?解ける人間はブログに来てないはずだ。


あぁそうか。うなさんは知ろうと思えば知れる立場だな。
本人が忘れてるのを引っ張り出す気はないから言わないぜ。うなさんが知ってもメリット一切無いけどね。
ヨーグルト&ブルーベリー(冷凍)&ブルーベリージャム&梨(豊水)うめー。何てチョイスだ俺。


ここでカテゴリぽけにしてることに気づくが、何でポケモンについて書こうと思ったかわすれたんでド日常へ変更。
じゃちょーっとだけポケモンに触れますか。日常に収まる程度に。
一応順調ですよ。
イッシュ図鑑が、
見つけた数:143、捕まえた数:88
ですね。進化させるだけで捕まえた数100は軽く越えると思うんで、こっちは後ホワイトに出てこない奴とか探さないといけないのかな?通例どおりなら、見るだけは可能なはずなんだけどなぁ。どこにいるんだろ残り(一部進化させればそのまま埋まりますが)。

全国図鑑が
見つけた数:317、捕まえた数:145
です。ちなみにゼクロムが644番です。増えたなぁ。全部集めることに意味を見出せないレベルですよね。


今は季節変えるために時計進めるかどうかで迷ってます。そのまま放っておくと1ヶ月先なんですよねぇ。時計進めれば不具合生じても1日棒に振るだけで済む。悩みどこですが日変わりイベントスルーはちょっと痛いんですよねぇ現状だと。しばらくは放置ですね。



といかんいかんこれじゃカテゴリぽけでも良いジャマイカ。
これ書いてる途中でヴァルさんのコメ来たんで返事書きました。どうでもいいですね。
ではまた。さすがに寝るまでには終わらせたい。
PR
ランクルスが可愛い。松明です。(あとがき:無駄に長いです。読む価値?ないに決まってるじゃない。)

2回進化するポケモンでここまで可愛いのはヤドキング以来じゃないか?
最初の状態でも気に入ったから育ててたんですけど(リーグ直前もメンバーにはいってる・・・が、役割上オノノクスに追い出された)、最後もっとバイオハザード(あのゲームじゃなく本来の意味での)的なゲテモノになる可能性まで考えてたんですよね。
ピカチューはなんで人気出たか分からない容姿してますが(可愛くなったのはテレビ版のポケモンで人気が出てからであって当初はゲテモノ寄り)、これはなかなかのマスコット系の可愛さ。
ちなみに俺、初代だとディグダの次にヤドンが好きだったんですよ。ディグダはステまで含めて好みだったんでメンバーに入れてましたが、ヤドンは容姿メインで好きだった。
多分小学校時代ヤドンみたいになりたかって部分もあったんだろうなぁ。
反応して上長させるくらいならただどこまでも鈍くありたかったんだよ多分。3歳から14,5歳くらいの間半分くらい記憶飛んでて覚えてないけど。(痴呆ゆえ致し方なし

でこのランクルスはどっちかと言うと俺の中でヤドン系のアイドルポケモンですね。
またエスパーの醍醐味でもある特攻の高さは評価できますが、それだけっていう特徴的なステなのも良いですね。攻撃こんないらねーから他もうちょっと上げてやってよといわざるを得ない・・・この火力先制できるか耐えられるだけの能力あって事だろうにw
自己再生あるからある程度レベル低いの相手なら耐久性は十分でしょうが。


強くてかっこいいのはオノノクスキリキザンサザンドラとか今回結構有力なの多いから困らないと思いますけど、やっぱポケモンは癒し系で厨ポケ倒すのが醍醐味ですよね。
ルビー出たばっかの頃ミロカロスでカイオーガ出し抜いてやったときの達成感は半端なかった・・・今ではミロカロスも十分厨ポケ認定ですけど、当時はネットも今ほど普及してなかったし、発売からそう経ってない時点で自力でミラーコートまでたどり着いてる人少なかったんですよね。
アレは高校の頃かなぁ・・・学校でも対カイオーガどうしようかずっと考えてたなぁ。身近に(例の兄です)ものすごいステのカイオーガがいたせいですけどね・・・なんで卵でもないのに4個31なんだよ・・・

ルビー・サファイアってソフト間でバランス悪いですよね。ルビーのグラードンとサファイアのカイオーガ。
地面対水っておかしいでしょどう考えても。ストーリー(ポケモンの持つ)的にはなにも間違ってませんけどね。
力関係がどう考えても地球並みにカイオーガ有利。7:3的な意味で。
元々あめふらしとひでり特性だから後だし有利なんですが、この特性も直接有利に働くのはカイオーガのみで、雨状態よりはひでってたほうが相手を抑止できるだけってのがグラードン。

雨:水威力アップ&雷必中(元7割)(&天候系回復マイナス補正)
日:炎威力アップ&ソーラービーム即時発射&雷命中5割(&天候系回復プラス補正)

ここで問題なのはグラードンは炎タイプではなく、打撃重視タイプだということですね。日照の恩恵を受けることができません。もちろん特攻も伝説のポケモンだけあってある程度はありますが。。。そこでソーラービームうってもカイオーガを落とせるほどではない。一番期待値高いのが地震でしょうか。威力100のタイプ一致で1.5倍、カイオーガが特防より防御のほうが低いのでダメもソラビよりは期待できます。
対してカイオーガはと言うと、波乗りでグラードン確殺できる。。。なにこれ。ちなみにセルフで雷も覚えるんで雨状態の利用価値もだいぶ優遇されてる。
グラードンがクリティカル約束されて始めて五分ですね。つまり素早さの勝負。


ここまで開きがあった伝説のポケモンですが、今作はそうでもなくて、結構近い。
かたやドラゴン・炎、かたやドラゴン・雷。
一長一短ですね。ただ今回もやっぱり特殊タイプでかつ氷弱点じゃないドラゴンっていう利用価値ではレシラムに6:4くらいで分があるかな。見た目ではゼクロム有利と俺は思ってる。ゲーム内でのデフォルメキャラはレシラム可愛いですが、ムービーとかのはキモイですよね正直。
この2体が戦うことを強く想定してる結果ですけど(グラードンカイオーガはゲーム内で直接対峙しない)、ドラゴンタイプは両方バツグン(今作からカタカナになりました)、炎・雷は両方いまひとつ。

勝負はドラゴンの技で決しますけど、もう一つ微妙に問題なのが、サブで入ってるエスパー技。
神通力と思念の頭突きです。ここでも特殊優遇かと言わざるを得ない。。。(威力-命中で、神通力80-100、思念80-90ただし思念はひるむ効果あり)
もちろんその分捕まえるときにはその優遇分を浴びることになりますが、今回えらく捕まえやすいのでまったくもって問題ではない。
いやドラゴン技も問題だった・・・初期で覚えてるのが竜の息吹なんですよ・・・これ特殊技なんです。ふざけんなと。エスパー技個別に与えたなら、竜の波動とドラゴンクローとかにでもすれば良いじゃない。それでも特殊優遇ですが。

なんでしょうね・・・この不遇を何か事前の情報で知った上でのあの売れ方なんでしょうか・・・解せぬ。。
いつまで経っても特殊優遇が氷河期を迎えないポケモンシリーズですが俺は物理の方が好きです。
いや、特殊好きならこんなこと書きませんよね。サーセン。
自分の物理攻撃に付与系の特性が出てきたんで少しはましですが・・・

個人的には、クリティカルを特殊技から排除するくらいの差がないと今の特殊優遇は代わらないと思ってる。
クリティカル率高いって技は物理にしかありませんけどね・・・そもそも特殊技でクリティカルしなければ丁度良い。

触らないことのメリット、やけど、威嚇に準じた特攻下げる特性がない現状、めざパ

言う人が言えば他にもいくらでも出てくるでしょうが、俺が特殊優遇を言うとき挙げるのはこの辺ですね。
めざパは今まで一個しか技マシンなかったんでそこまで多用してこなかったからどうでも良かったんですが、何度も使えるようになると少しポイント上がりますね。
使いやすい技が特殊に多いってのもあったんですがこれは物理好きの視点から見てるせいだろうと思ってあげなかった。

あんまり関係ない余談ですが、昔波乗りって波に乗ってぶつかってましたよね。今説明見たら、
「大きな 波で 自分の
周りに いるものを 攻撃する。
水上も 泳いで 進める。」
ですってよ奥さん。それ波乗りやないで、波、大波もしくは数歩譲って津波や。最後にいたっては泳いじゃってますやん・・・波乗りピカチューのせいで技名変えるわけにもいかないということかっ。単に秘伝技だから今更かえるに変えれないだけだと思いますけど。

閑話休題。
ポケモンやってないと分からないと思いますが、やってなかったらここまで読まないと思うからその人らはスルーします。
で、一個目の触らないことのメリットですが、これ結構でかい。
道具持たせるようになって、特性も増えてきた現状、触ったら発生ってイベントが結構多いし厄介なんですよ。
それに該当するのがほとんど物理側。当然ですがね。
特殊物理関係なく発動するのもありますがそれは差っぴきましょう。

かといって特殊にも発動するようになれって言ってるわけじゃないですよね。それは平等じゃなくて平坦化してるだけ。都合の良いときだけ男尊女卑だとかいって文句言ってくるのに似てると思います。(埼玉県は統計によると男尊女卑が酷いらしいので取り入れてみた。埼玉「ちゃんと取り組んでる。設問がおかしい(キリッ」)
ゲーム性も含めて別の部分でバランス取るべきなんですよ本来なら。きっと思惑あってのことでしょう、物理ばかりに目に見えやすいマイナスを多く配置してるのは。


2個目はやけどですね。この状態異常攻撃力が下がります。下がるのは攻撃だけ。
ただしやけど利用した根性がむしゃらコンとかは物理ならではの戦術なんですよねぇ。
まぁ毒になるアイテムなかったからやけどで代用してるだけですが。


3個目のは誰が見てもあってよかった特性だと思うんですけどね。もしくは威嚇で両方下げちゃうとかさ。
むしろ実際に威嚇されてびびるのは特殊タイプのポケモンだと思うんだけどもね。


4個目はブイズみたいな単色特化系のポケモンの隠しウェポンとして使われる場合が多い?めざパですが、これが特殊なんですよね。苦手属性へのアンチテーゼですからバツグン前提なので威力60でもあるとないとじゃ結構違いますが・・・物理には元々ないものとした技配置なのでこれの有無での影響は考えたことがありません。欲しいと思ったことが一回あった気がしますが忘れました。



うーん長い。タイトルに関して書いたのちょっとだけじゃねーか・・・
もう一回言いますよ?ランクルスかわいいよランクルス。
俺はあんまりゲームの情報をネットから得る事はないんですが(兄がガッツリネットから情報集めてその前提で話してくるんで用語とかは身につきましたけど)、きっとこういう議論もなされてるんでしょうね。そこでは実は特殊不遇なんだとかって結論に至ってるかもしれませんが、最近のトレンドも知らない俺には分からないことですねー。
兄が伝説のステ選びに忙殺されて弱ってから俺のモチベは下がる一方なのですー。一回ぶちのめされてからの~がないとやる気おきないんですよね。ウサギ狩るのにも全力出すのだとかいいますが、今の俺は起き上がるだけでも全力です。精神状態が萎えてる。誰か定期的に俺と対戦して新しい何かを見せてくれる人いないかな・・・


元々この白は、新しいポケモンが追加されるからやっとくかって程度で始めたんですよね。絵柄を見せられたら名前をいえる、名前見せられたら姿が想像できるってくらいには知識を維持しておきたいよねっていう脳内会議の結果ですね。また新しいタイプ一個追加してくると踏んでたんですがねー。もしくは道具で持たせたら好きなタイプを持たせられるアイテムとか。これは使いようによってはやばいことになりそうですが、タイプ3個とか導入しないとそろそろネタ切れでしょう・・・既に600匹オーバーで役割被ってるのもたくさんですしね。

まぁ色々と書きましたが、マッゾサイエンティスト(換言するとドMエンジニア)な俺は与えられた土俵の上であれこれ組み立てて抜け道を探す方が主なんでね。ポケモンが今後どうなろうと順応していくんだろうとは思いますよ。
今後、物理>特殊な展開になったら、まず全俺が歓喜して、次に夢落ちを疑うってとこまでテンプレですね。


言い忘れてましたけど物理が好きなだけで特殊も使いますよ?
当然ですが、物理しか使わないのばれた瞬間戦術破綻しますからね。
基本は好きなポケモンを得意な領分で使うだけですが。

ではでは。対戦相手いなくてもとりあえずヒトネタ考えたいな。
と思う松明であった。─完─



追記(超後日ですが)
なんかキーワード「ランクルス」と「顔文字」で検索するとなぜかこの記事がグーグル先生でトップにくるようで、(他のサイトだとAAとかって表現なんでしょうねきっと)

せっかく来てくれてるんでこのウザいくらいの長文を読んで(流して)くれた人に向けて顔文字置いときますか?
適当に検索して探した分になるので製作者とか発見者は知りませんし許可もとってませんよ。
俺はその人からではなくグーグル先生の検索画面からコピーしてきただけなんで、詳しいいきさつも全然シランし興味ないので。

1行゚(●o。('◆′ )。o●)゚

4行(ずれてても知りませんよコピーしただけの俺が手を加えるわけにはいかない)
,, (()ヽ_/())  、
γ●γ(・◆・) Y^●ア
ヽ,_・。 ζ_,ア 。・ノ
゙`ヽ、,,  ノ´゙

10行(ずらry)
/`ヽ        _ 
,- 、         i ,、 '、 _   /´_ i      r‐ 、 
!  L , -、     '、{_) l′ `ヾ /´ノ /   ,-、_/  ノ 
r' ヽ ! {  ト、   ゝ、, '´ / ̄`丶 ー'_ノ  /{  }  'ヽ 
r┴- /⌒ヽ `'-、/ /  l    ゙i ´l  _/  冫⌒', '´ ̄`i 
`ーく  ゝ__ノ 〇 ヽ l● 人_● / /´ 〇 ゝ__ノ 丁 ̄′ 
ヽ、 _   0 。 cミー一´∠ 。 0   __, - '′ 
       ` ̄´ヽ r、7-、 ̄h´  7` ̄´ 
           ヽヽ{ 、__'ノ / 
`ヽ __ナ'´ 

13行(ヅラ)
r‐- 、   l-‐、`丶、       , -一¬
{   l   ト、 丶  i、-─- 、 〃⌒i   !  /⌒!
ゝ、j⌒l 、 ヽ `ー' _ -ッー- 、!,__ ノ  /  _!  j
r‐┴、 イ⌒ト ヽ 冫' , '′ /    丶  ノ  /´ j ´ ̄ヽ
`ーr' {   } V  j    l      i ´ l 火' ⌒ i┬‐'
ヽ `ー‐'t⌒j丶 l┃ 人  ┃  l  _レ {   } l
`丶、  ̄i⌒iヽ <__>  ノ r←(_)`ー‐' /
` -r`´ 〇`iュ‐-‐cオ´〇ヽ-'    /
'i   ( Y_  ト,      ┬‐ ´
゙、  /   ヽ_ノ      l
丶 !    'ー      /
ヽ、     __,. '´
t___ノ

俺の乏しい検索能力で4個サルベージしました。。。
グーグル先生も無駄にハードルあげてくれるぜまったく。

じゃまたー。

ゼクロム意外とあっさり終わった。松明です。

言ってたんでステ書きます。ステのカッコ内はこの性格このポケモンでの最大値
レベルは捕まえたままの50ね。努力値(基礎ポイントetc)は0。

性格:いじっぱり(攻撃↑特攻↓)
HP:169(175)
攻撃:187(187)
防御:131(140)
特攻:122(126)
特防:105(120)
素早さ:110(110)

レベル50なんで全部ステの最大値に小数点付いてますがポケモンにおいては切捨てが基本ですので表記してません。ちなみに性格補正なかったら攻撃170特攻140が最大です。1.1倍と0.9倍ね。


なんという理想形。。。攻撃だけでも十分だったのに素早さまで最大ですよよよ。
特防低いんでレシラムとやったら多分殺されますが十分使えますね。
というかいじっぱりが結構出てたのが助かった。

これゲットした後2連戦とは思ってなくて焦ったけど、元気の欠片の数に物言わせてのしました。ポケモントレーナーの風上にも風下にも置けない汚い戦い方・・・
もちろんゼクロムは両戦闘とも即効で殺して経験値が入らないように。
この究極形が相手全部技ポイント尽きるまで元気のかけら使ってりゃ勝ちジャンっていう初代ポケモンの頃から俺が提唱し続けてきた金で解決しちゃう愚者の択。皆真似しちゃダメだぞ(棒


クリアもしたし色々回ろうかなと思ってたけど、各地のトレーナーが強化されてて楽できないんですがw
誰か50くらいのポケモン出してくれよ・・・育てるの大変じゃねーかOr2
リーグとかいきなり70になってるしよ・・・無駄なアニメーションとかいらねーから(挑む前の)回転数で経験値稼ぐタイプのリーグにもどらねーかなぁ。。。初代とかアレでレベル100まで上げるのも別に苦痛ではなかったのに。
今のリーグとかクリア後はレベル高くなるから、経験値は良いけど、代わりに時間かかるから対効果としてはどっこいというか挑みづらいからマイナスだよね。
レベル100のポケモンが居れば強化技とかなしでも楽に殲滅できるくらいのレベルが丁度良いって。
もしくはレベル50くらい、70くらい、90くらいどれが良いか挑戦前に選べるように・・・なるわけねぇなそんな便利システムw

とりあえずさしあたっては新しいポケモン優先で図鑑埋めつつ有力な奴を探していく感じかな。
斧竜は初のドラゴン単色だから結構強力ですよ。氷が2倍なドラゴンってだけで珍しい部類ですけどね、伝説系除いたら。この斧竜、伝説系並みの攻撃力持ってるんで普通に強いっす。ちなみに上記に書いてるゼクロムが種族攻撃150、斧竜147?らしい?ので、固体値おなじで、性格が等倍ならレベル100でも6しか差がないことになりますね。マルマインの素早さじゃないんだからって感じですが、そこはドラゴンですね。他のステもそこそこある。防御面はしょぼいけども。伝説系は無駄に両刀になれるステ残してあるからその分を差っぴいて他のステに回せばもっと強いんですけどね。。。それやっちゃったのがデオキシスっていう黒歴史ですけど。いやアレは両刀理論を特化させすぎた結果防御面を捨てたのか?まぁいいやどうでも。興味ねぇ。



一応クリアまでしましたけど、ここまでやって見つけた数が140で10種類見れてません。見れてないけど進化だなって言うのも居るから実質5種類くらいが未知でしょうか。ディグダに継ぐ俺の感性を刺激するポケモンは現れるのか?ってとこですね。誰だよディグダきもいとかいったやつ出て来いよ。
既に何体か好きなやついますけどね。ランクルスとかムンナとか。でもこの好きは俺が氷ポケモンに抱いてる好きであってディグダに抱いてるのとは違うんですよねぇ。なんだろうこの説明できない感じ。これが萌え?いやいやねーだろ・・・


皆ロボトルしようぜ?(大真面目
ポケモン白、リーグまで行きました。まだ挑んでませんが。
結構寄り道してるんでプレイ時間は30時間近いですが、ジムとかでの苦戦らしい苦戦は一切ないですねぇ。

草選んでるんで氷で苦戦しそうかと思いきや、氷もドラゴンも微塵も苦戦せずに・・・
難易度低くないですか今回。
今回経験値の計算方法に手が入っててレベル上げまくるのが難しいんですけどねぇ。
レベル差が考慮されるようになったってだけですが、普通のRPGだと珍しいんじゃないでしょうか。
どっちかと言うと戦略シミュ系の考え方ですよね。

ちなみにチャンピオンロード突破時のメンバーとレベルは、()内は初期レベルと現レベル
ジャローダ(5→48)
ナゲキ(15→47)
ケンホロウ(11→43)
オノンド(31→44)
ガマゲログ(32→47)
ムーランド(4→42)

オノンド&ガマゲログは見ての通り適当に拾って育ててるだけなんでそれまで育ててたポケモンが居るんですが、ガマゲログのほうは他にまともになみのり使えるポケモンいないんでほぼ固定。オノンドはドラゴンのアイリスだっけ?が使ってたやつに進化するはずなんで育ててるだけ。本来この枠にはエスパー粘膜のランクルスがいました。学習装置もたせて育ててるだけなんでオノンド自体は31から一切戦闘には出てません。
猫と犬両方育ててたんですけどねぇ。使いにくさと噛み砕く覚えたので犬を選択しました。ねこだましはそれなりに強力でしたが。。。この犬、特攻低いくせにやたら特殊系の技マシン使えるんですよ・・・役には立ちませんがw
メンバー見ても分かるとおり、今回メンバーほぼ固定なんですよね。ナゲキの15が遅いくらい。
氷ポケモン好きなんで途中の氷ラッシュには折れそうになりましたけど。氷ってストーリーでは使いづらいの分かってるからメンバーに入れてないっす。
3タイプの猿ですが、あれ波乗り使えるジャンって言われるかもしれないけど、あれ進化させるのに石使わないといけないんで切り捨てました。ムシャーナも同様。ムンナ育ててたんですがねぇ。

リーグ到達時点で、図鑑は、見つけた数126、捕まえた数74です。多くも少なくもないってとこでしょうか。


で、今回のタイトルになるんですけど、今回リーグおかしくないですかw
・ゴースト
・格闘
・悪
・エスパー

ちょっと・・・偏りすぎでしょうがよ・・・同一すくみ内に収まってる集団ですよこれ。
エスパーは初代から脈々とこれといった弱点のないタイプとして強力ですが(初代はゴーストがナイトヘッドと舌でなめるだけ、虫がミサイルバリダブニとダメ源なかったのが原因ですが)、ちょっとは炎草水みたいな原初的な属性を入れてあげて・・・後ジムにもなかったんだから鋼もさ・・・
挑んで無いから分かりませんけど絶対鋼タイプ居ますよね。弱点補う意味で便利すぎるし。浮遊もちの電気ポケモンくらいチートですよ。(今回居ますけどね電気浮遊・・・ステがしょぼいけど


さて、ではリーグに挑みたいと思います。どうせ勝てないんで買い物して金削っておきました。
まずは様子見ですね。
伝説系に興味ないんでステも選ばずぽんぽん捕まえましたが(通常のボールに入れるっていうこだわりはあるけど)リーグに苦戦しそうなら使って行っても良いかなぁ。




追記(22時ごろ)
リーグ突破しましたけどその先にゼクロムがいて捕まえないとストーリー進まないんで止まってます。
リーグ自体はレベル50の斧竜単体で突破可でした。
ゼクロムですが、あまり欲は言わないので(どうせステ選んでも使わないから)いじっぱりで攻撃力185以上ほしいですね。そうなると問題は素早さですが、捕まえてみた限りどうも種族90か95っぽいのでそこまで欲張ってもしょうがないでしょう。できれば程度で100以上目標かなぁ。攻撃が187(性格補正込みのマックス)あれば90代でも目をつぶりますよ。

それにしても今作やたらボールに入れやすいですね。
前作までだとボールに入る前に相手の技P切れるなんてザラだったのに、今回モンスターボールでも5個投げれば入りますよ。もちろん最大限努力してHP1麻痺状態ですけど。
前作までだと麻痺の1/3行動率でも技ポイントがなくなるから、眠らせて(麻痺よりゲット率も上がる)、さらに相手が行動してもこっちが回復アイテム使わなくて良いようにドーピングまでせねばならなかったのに。
そういう点でルギア<ホウオウだった。(ルギアは特殊技のみ=ドわすれでOK、ホウオウは両刀=強化時間の無駄
それでも安定しなかったなぁ・・・タイマーボールその他に入れることを気にしないんであれば楽勝ですけどね。
それこそマスターボール気にしないんならGBA版で量産してもたせて送ればなんの苦労もないわけですけど

プレミアボール>>モンスターボール>越えられない壁>その他ボール>>マスターボール

俺の中でこの序列。伝説系はプレミアかモンスターボールにしか入れたくないっていうこだわりですね。プラチナのときギラティナとかあきらめましたけどね。あんなん通常ボールでステ選べねぇよ・・・
うちの兄なんかはプレミアじゃないと嫌だつってたな・・・俺以上やで。。。
しかもそれで俺よりステライン上なんだからよーやるわ。おかげでプラチナは湖の三匹で止まってて全国図鑑に出来てない見たいだけどw

そういう点では今回楽ですね。戦闘画面でしかステ確認できないのは面倒ですが。ゲット時間が今までの1/10くらいで済むのですごい負荷は減ります。前回までだと目標ごとに専用の削り異常付与ポケモン育てないといけないとこだったけど今回はそれがいらないし。
後一つ注意点としては、捕まえた後勝手に一番前に来てNと戦闘になるんで、レシラムに殺してもらうことでしょうか。倒しちゃうと努力値が入ってあとから育てるとき計算を誤る可能性があるので。
まぁ面倒な人は倒した上で木の実使うんでしょうね。もしくは忘れない内に育てるか。
レシラムが努力値何ぼくれるか知らんのですが(多分特攻3だとは思うけど、違っても責任は取りません)、今作木の実のゲット方も不確かですし、無駄な出費が避けられるならそれに越したことはないでしょう。

ゲットしたらどの辺のラインで妥協したかを書こうと思いますが・・・今週中に妥協点見つかるだろうか。。。
書きたいことがちょっとだけたまってるけど、時間がおしてるのでポケモンについてだけ書きます。松明です。


予想通り品薄状態ですね。ポケモン。
たまたま立ち寄ったうちの近所のゲームショップ(ゲーム目的じゃなくCD目的だった)でも売り切れてました。
が、食料を買いに行ったとこで見かけたのでつい買ってしまいました。ぶっちゃけどっちでも良かったけど、黒が売れてるのか白しか残ってなかったので白購入。パッケージのポケモンは白のほうが人気ありそうなもんだけど、俺の好みと売れ方って結構食い違うんですよねぇ。
金銀のときもそうだったけど、銀より金のほうが売れてるんですよたしか。
どう見てもルギアのほうがよくない?とか思ってましたが。
正直言うと金銀に関しては伝説のポケモンに違いはないのでどっちでも良いんですよね。先にあえるか後にあえるかの違い。レベル違うけど最終的なステに影響しないし。

今回はきっとそういうことはないと思いますので純粋にパケポケの人気と白か黒かっていう色の人気でしょうか。
伝説のポケモンに興味がない俺としては周りに合わせたいと思うんですけど。。。
当初知り合いが白買ったって言ってたので俺は黒買うつもりだったんですが、黒の方が売れてるらしい現状を見てどっちでも良かったので白買いました。
黒の方が売れる理由がさっぱり分かりません。


進行度で言うと今バッヂ一個くらい。ここまでちらほらある過去作品との違いは・・・
・最初の三匹にニックネームつけるタイミング
・体当たりの大幅強化(技性能の見直し)
・技マシンが使い捨てじゃない
・ライバルの名前が決められない
・移動中毒ダメージを受けない(?)←未体験


このあたりですかね。
最初のニックネームですが・・・
俺らは基本的にメスを選ぶんですよ、最初の三匹に限って言えば。そのとき、ゲット直後にニックネームをつけることができればそこで性別の確認ができるんですが、それがなくそのままぐだぐだ喋って戦闘です。戦闘時にポケモン繰り出してようやく性別が見れるんですね。。。これは大幅なロスというか性別選ぶ人間にとっては面倒なプロセスです。
メスを選ぶ理由ですが、メスさえ選んどけば、ステとか性格を無視してても後から量産が効くからです。オスを選ぶとメタモンかそれに準ずるポケモンの出現を待たないといけませんから。
これは、別にやり込まないような人でも結構やってる手だとは思います。量産体制きづけといた方が交換とかでもリスク負わなくて済みますからね。

次の体当たりに始まる技性能見直しですが、これは俺の過去の知識を見直さないといけない事態ですね。体当たりの性能なんて跳ね上がってますよ。威力50、命中100ですから・・・序盤のノーマルタイプがやたら強くなってます。あとはせいちょうとか(俺が草タイプ選んだのがばれる・・・)あれ以前は特攻だけだったんですけど、今回から攻撃と特攻両方上がるようになってますね・・・ステダウンよりステアップを強化することで受けを潰しやすくしてるのかどうかは知りませんが、細かい部分色々変えられるとなじむのに時間かかりそうです。

次の技マシンが何度も使えるってのですが・・・これはスッゴイ便利。便利だけど入手経路が限られそうでかえって選択の幅が狭くならないか心配。具体的には、以前から何個も手に入ってたものなんかはどうなるのかってあたり。ショップに売ってたもの、物拾いで拾えたものとかですね。加えて全作なんかは技マシンを持たせることが可能です。もたせて通信したらどうなるのかとかね。これはきっと有志が実験してくれることでしょう。というか調べれば既知のことかもしれません。

つぎですが、ゲーム性には一切関わらないですね。俺は今まで主人公???、ライバル!!!を通してきたのでライバル決められないならこれも微妙かってことで、主人公たいまつにしました。この名前で男キャラはイメージ崩壊が酷いので泣く泣く女の子にしましたけど、男の子かっこよくね?今回。戦闘に入るときのカットインとか好きなんだけど。
というか毎回男の子はグラフィック安定して良いですよね。女の子がイメージころころ変わって安定感のかけらも感じられないw今回なんかレンジャー見たいですし。

最後は、なんか主人公の友達がほざいてたんですが移動中毒のダメージ受けないっての。毒に関しては毎回色々模索されてきましたよね。前作なんかは、移動中も毒のダメージ受けるけど残りHPが1になったら消えるみたいなのでしたね。やけどとの差別化が問題なんですよね。それが今回やけどと大差ない扱い。これは良いのか?やけどには攻撃力ダウンって効果もあるのに移動中に関しても毒とやけどの扱いが同じ。これで良いんだろうか・・・これに関してはどう差別化されてるのか気になる所です。。自分が使うようになったら検証しようかなとか。その前に色々試されてそうですけどね。まずはクリアが優先なんで。


さてこんなとこですか。シルバーウィークで逆に仕事がやばいですがポケモンも買った以上はぼちぼちやって行きますよ。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH