忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
軽く冷却用にUSBで動かしてた扇風機的な何かがぶっ壊れました。松明です。

前、一回ばらし済みなんでとりあえずばらして配線だけチェックします。これからね。
角度によっては動くのでおそらくやろうと思えば修理できると思いますが、良い機会なんでもうちょっとしっかりしたAC100Vで動くタイプにでもしようかなと思ってます。


と言うかあっついっすなぁ。ただ部屋で寝そべってるだけで汗だくですよ。何このダイエット企画。
死んじゃうww俺の体重なくなっちゃうwwww
体重増やす方向で今頑張ってるのに減っちゃうよww

お腹周りに脂肪分を蓄えることなく体重増やしたいんでね。色々と難しいっす。
こう暑いと逆に汗かくためになんか作業始めちゃったりとかしますよねぇ。俺だけかもしれませんが。
汗かいちゃったら諦めて水浴びたりとかできるんで。水浴びるたびに風呂軽く掃除すんのは面倒だけどwその掃除で汗かいたりとかねもう悪循環。嫌いじゃないけどw

と言うわけでエアコンのフィルタでも掃除しようと思います。
梅雨に2回、夏に1回しか電源入れとりませんが。雨降ったときの乾燥用ですけどね。
乾燥用だからってドライにすると冷房より金取られかねないんで素直に冷房にしときましたが。この機種がどうかとか面倒だから調べてねぇ。

ちなみに俺のエアコン設定温度は30度程度。部屋の広さとエアコンの性能次第ですが、こんなもんで十分でしょう。
ちなみに今の部屋一人暮らしなんでエアコンの出番はほとんどありませんが、実家にいた頃は、俺は電源には触れず温度設定にも触れませんでした。大抵俺が最後に寝るんですが電源オフはやってた。
脱線ネタとして、流石に寝てるし良いだろうと思ってエアコン電源切ってたら次の日なんで電源きってんだよ暑かったじゃねーかと怒られ、しばらく(翌週くらい)してから俺が切らずに寝てたら電気代勿体ねーだろ電源切って寝ろよと怒られると言う理不尽・・・俺に暑そうかどうかを気取れと?w俺は環境耐性高いからあてにならないんですがwww
そもそも皆俺みたいだったらエアコンなんて電源つけることないもんね。夏も冬も。

体を冷やすコツは間接を冷やすことかなぁ。血管が表面にあるんで冷やしやすいんで。ただし体を動かす予定がある場合はお勧めできないんでこめかみ辺りの血管でも狙っとくのが良いのかなぁ。そもそも運動ならウォームアップどうせするんだから冷やすことないかもね。

そうこうしてるうちに日も沈んで時間が経ってきたんでソコソコ冷えてきましたね。部屋の温度計も34度2分。不快指数は80超えてるかもしれませんが俺に一般的な万人が不快と感じるなんて指標は適用されないんでモーマンタイ。

─数分後。
計算式ぐぐって来ました。複数種類あるみたいですが適当に当てはめたところある程度の精度で一致してるんで気にしないことにします。
ちなみに現状、俺の部屋の湿度が60%だとしたら不快指数は85.7ですね。50%だとしたら83.8。日本人は不快指数85で93%が不快らしい(ref: wikipedia_ja)から、俺は少数の10%前後に含まれるらしい。
実際問題汗が蒸発しなくてやばいくらい不快な状況って脱水症状にもなりにくいんじゃないかと思ったりするんですが、汗はガンガンかくけど蒸発しないだけなんでしょうか。水泳みたいなもんか。うぅんわからん。


そういえば今日ニコ動で公開されてたブラックロックシューター見てみました。
何だこの百合嫉妬超展開の三段落ちアニメは、と思ったけどあっちゅうまに50分くらいでしたねぇ。久々にアニメ見ましたよ・・・
これ続くの?終わったの?続くにしては圧倒的な早さの時間の流れ方してましたけどw
すっげぇ共感できるんですよねぇ・・・さわしろい方の子に。
似たような経験があったからですけど、俺の場合相手が俺以外に友達いなさそうだったから友達が出来たっぽいのがスッゴイ嬉しかったんだけどね。まぁ男なんてそんなもんですよね。
というか、俺の場合の喜劇は、俺にもその相手以外友達がいなかったってことですねwwww
PR
おきてから5時間経ちました。これだけを頼りにこんにちは松明です。

欲しいCDがあるんだけど本以外に割ける金がないんだ。やばいこいつ真性のアフォだ。
欲しい本はその倍以上あるんだけどね。。値段量どっちの意味でも。

最近のマイブームは、ラノベ好きに受けそうな普通の小説の発掘。
と言うか俺が読みたいだけ。そのために本屋に3時間くらい居ます。小説コーナーは人少ないから邪魔にはなってないと思いたい。

それとは別件で、前このブログであげた甲賀忍法帖(角川)ですが、ざっと流してみました。で、俺の高校時代の記憶なんであいまいですが、昔出てた方の甲賀忍法帖(講談社)って弦之介の瞳術名前ついてましたっけ?
猫のような瞳とか金色とかって表現はあったような気がしますけど、固有名詞とか技名(吸息旋風鎌鼬みたいな)はなかったと思うのですが・・・目次見たときどっかの章のタイトルになってたんですよね。
多分豹馬の方が活躍する章だとは思うんですが、瞳術使いですしね盲目ですが。
活躍いうても技見抜かれたらアウトな世界で活躍なんて一回できれば良いほうですけど。天膳先生パネェッス。

今回が角川出版なんできっとアニメ化されたバジリスクのほうじゃなく角川の改の要素が盛り込まれてるのかもしれませんね。
どっちにしても俺の高校時代の記憶が欠落してる可能性のほうが高いですね。通ってた市立図書館で一回読んだだけですからね。


さて。今回のタイトルですが、実家から荷物が届いたんですが(このダンボールで本を送るかしめしめ)そのときに使われてた切手(800円)がアニメのハガレンキャラでした。郵便局が流石なの?俺の母親が流石なの?

それだけですねwあれ、タイトルに関するないようが極端に少ないwまぁいっか。
待ってましたよ、松明です。

というわけで、でかでかと目立つところにブログパーツ「夜々時計」を置いてみました。
いやー寝ようと思ったら公開されてるのを見つけちゃったもんだから寝れるわけがないですよね。
と言うわけで設置しました、夜々時計についての説明用の記事にします。

これは、俺が結構好きで読んでる「機巧少女は傷つかない」っていうライトノベルの作者達(著者絵師プロデューサほか)が作ったスクリプトです。詳しくは見てませんが、javascriptで書かれてるみたいですね。表面上は一般的なブログパーツ同様flashで動いてます。

製作中から超待ってたぜ・・・ってことで製作段階とかも含めて詳細は著者のブログへどうぞ。

紅白時の水樹奈々のブログパーツすらスルーした俺が何故食いついたかと言うと・・・難しい事は何もなくてただラノベが、マシンドールが好きだからですが、むしろ水樹奈々のブログパーツに食いつかなかった理由が忙しすぎて(卒業かかってた)それ所じゃなかったからなんですよね。卒業かかってたとか言いながら12月は30冊くらいラノベ読んでましたが気にしない。


さて、このスクリプトですが、作者の言葉を見る限り、マシンドール公式のサーバ上に置かれてるようです。スクリプトのアドレス的にもそうですが。つまり、マシンドールが終わって公式も閉じるかって話になったらこれも自動的に消えるわけですねぇ。それまでこのサービスが続くかっていう問題の方が先かもしれませんが、最悪そのときまでっていうことで。

こんだけ利用させてもらってるから宣伝もしましょう。
機巧少女は傷つかない、今3巻まで出てます。4巻は秋でしょう。キャンペーンが絡むので延期はないはずだだだ(急かす訳ではないけども待ち遠しいのも事実かな)。俺は好きなんで気になる方は読んでみてくだしあ。
著者つながりでいうと・・・んー著者好きな人はもうもってるだろうから不要か。
絵師つながりでいうと・・・ムシウタ、スノウミスト好きなら楽しめると思います。ムシウタはちょっと違うけどスノウミストは結構噴霧器似てるンで。
ちなみに9月の帰省時に実家に持って帰る予定はないのでうちに来ても読めますy(
(ムシウタは10巻以外全部実家だけどスノウミストは全部あるy


ちなみに機巧少女=マシンドールって読みます。その英語表記から今までこのブログではMDって略して勤めて伏せてきましたがブログパーツまで拝借した以上公開せざるを得ませんねってことで。
スノウミストも公開したからいうとSMとかって若干危ない略し方してました。サーセン。


では、今日のこれは日記と言うより説明記事なんで要らん事書く前にこの辺で。
松明です。

うなさんもご無沙汰だし(と言うかパス変えた後要望ないから入れないんじゃ)名乗りを上げる必要性もないかもしれませんが、気づいたら癖になってるし良いかな。。

正直日記に自分の名前書くってのは違和感の塊でしかないと思いますが。
逆に複数人で管理してるページでは書くべきでしょうね。


さて、今日も適当にニュースネタでも。
後日修正加えるほどの責任も持てないので俺が扱うニュースに関してはスルースキルを磨いてください。

ってことで、今日気になったのは、
「バックライト付きワイヤレスキーボード」
という奴です。

ここで今日のタイトルに繋がるわけですね。何でこんなものが需要あるのか分からない。
いや、もしかしたら需要とかしらないけど作っちゃったよ、とかかもしれませんが、俺はいまだに有線主義なんでまず持って無線(というと通信ばっかに意識が向いちゃいそうですが、ワイヤレスのマウスとかキーボードとか)にあまりプラスのイメージ持ってません。
ですが、流石にワイヤレス使ってる人たちも電池は長持ちが良いとか、その程度のことは思ってると思うんですよ。
逆の方向から攻めるなら、ワイヤレスのマウス使わない理由が電池切れがめんどくさいっていう人結構いると思うんですよ。
それでもワイヤレスの需要があるのは、持ち運びが便利、線がないからすっきりとか譲れない利点があるからなんでしょうね。
で、この商品。生まれた理由は分かりますよ。想像ですが、暗いところでブラインドタッチできなくてもひかりゃキートップ見えて入力簡単とか、スタイリッシュとか。。。最近ノートパソコンも結構無駄に光ってるんで後者の理由もそれなりに大きいウェイト占めてそうな気がします。

とはいっても、俺らなんかからしたら、光らせなければ数十mW程度分は電池の消耗が抑えられるんだから押さえりゃ良いのにとか思っちゃうわけですよ。

うぅん。きっとケータイを週1も充電しない俺には理解できない領域なんでしょうね。
関係ないんですが、起きたらまずマナーモードにしてアラーム時のバイブを無効化してやるようにしただけでだいぶ電池が持つようになった。何故アラーム元から切らないとか言われそうですが、3個時間分けてアラーム設定しててオフにすると夜に次の日の分つける作業が入るから面倒なんですよね。。それならバイブだけでも切って電池の消耗を抑えつつアラームなったら即止めるってほうが忘れなくて良い。それだけです。
3個に分けてる理由は音が同じだと何回鳴ろうが起きないからです。最近はバイブの方で起きてるんで関係ありませんが。

今月なんて一切メールも来ないからまだ一回半充電(電池マーク2/3から1時間くらい充電)かけただけですよ。下手したらこのまま9月を迎えられるかも、と思ったけど昨日電話したから無理だろうな。。
お盆帰ってこないのかとお盆終わってから電話かかってくる俺んちクオリティ。
近場の弟も帰ってないみたいだし俺は9月に帰るから良いだろう。6月くらいに墓参りは要るのか聞いたら別に要らないってお墨付きも貰ってるし。


さて。では風呂がまた冷めるからこの辺で。
うちのマウスキーボードがワイヤレスになる日は遠い。
そういえばと思ってアクセスしてみたら更新されてるメダジャーナル。松明です。

またレトルトからのちょうせんじょうでした。

そろそろ開幕MFマックスのメダリア欲しいんですがとおもったけど残念違いましたね。


ちなみに今回の問題は以下の通り。
19 05 18 15 18 09 14 15
09 26 21 13 09
 
表記再現のためにセンタリングしました。
メダロットやってない人は解いてみてください。小学生向けの問題なんで大丈夫でしょう。
少なくとも俺の年代の小学生なら、学校で習うから解けるはず。
ゆとってるともしかしたらカリキュラムからグッバイしてるかもしれないから怪しい。
どっちにしても中学生なら解けるから大丈夫でしょう。
俺の知り合いに中学生以下は居ないはず的な意味で。



以下、答え。



俺の思考パターンに沿って書いていきます。
1.全体を漠然と眺める(約30秒)→数字2桁の組み合わせ
2.最大最小の把握(10秒)→Max26、Min05
3.最大値26からアルファベットに当たりをつけて順番に書き出し(1分)
4.数字と照合して羅列→s e r o r i n o i z u m i
5.ゲーム内で心当たりに移動
6.レトルトを処る

全部で5分ってとこですね。6が3,4分かかってるから解読までならあっちゅうまでしょう。
とはいっても、今回たまたま最初に当たりをつけたアルファベットが正解だったからあっちゅう間だっただけですけどね。
でも暗号で遊んだことのある人間なら26でアルファベットの想像は容易でしょう。
俺の場合暗号で俺の私物隠した場所を渡されるっていう微妙ないじめを受けていただけですががが。
遊ぶ友達なんていねーよバーヤw小学校時代の俺おつ。
なんていうか、友達は居たけどこういう知的な遊びを一緒にしてくれる友達は誰も居なかった。
と言うか俺も含めて体育会系ばっかだったしね。

レトルト自体は今回びっくりするくらい雑魚なんで注意点の挙げようもない・・・
コマンダーだけで相手の攻撃全部当たらなくなりました。以上。
あとは・・・そうだなぁからたけわりリーダー行けば一発KOですわな。

なんてアバウトなアドバイス・・・wが、オーソドックスな相手って力でねじ伏せるのが一番の近道ですよね。
変なことして来る相手は相手の土俵に立たない策が要りますが。
今作のレトルト戦で一番楽だったんじゃないかというほどの出来でしたね。プロミネンス2発とか厨っぽいことして失敗した良い例でしょうから軽くひねってあげてください。

もらえるのは、ライバルの別バージョン。
クワガタならサーベルタイガー、カブトならマサイ族ですか?
図鑑は埋まるんですが、一個ずつしかてにはいらない入手経路じゃしょうがないですね。
あれ・・ライバルのメダロット、メダガチャで出るのどっちだっけ。普通に手に入るほうが出るんだっけか?
気にしたこともなかったな。。


今回ヒントがなかったので少しは楽しめるかと思ったけどそんな事はなかった・・・ガクッ
次回に期待。
どうせマップそんなに広くないし暗号苦手な人は全マスしらみつぶしたほうが早い
見たいな高レベルのを求む。
鍵を公開しないリアル暗号とか・・・
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH