忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 | ADMIN | WRITE
Calendar
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
松明です。タイトルは一切関係ありません。

今日飯作ってたら(肉ともやしをパンにぶち込んで焼いただけですが)冷蔵庫にひざ下の骨(すねの上端辺り)をおもきしぶつけて悶えました。これが萌えですか?深い・・・(?)
飯食い終わった今になって結構ずきずきと心に響く痛みが。。。これが萌えですか?深い・・・(二回目)

大して大事じゃないので三回は言いませんが、久々に自分の体をコントロールしきれずに痛い目にあいましたね。
こうならないために日々柔軟体操と軽い運動を欠かさなかったと言うのに。
元の性能が低いんじゃ仕方ないってことですね。

こんなことやらかした後で説得力は霧散してるでしょうが、俺は見た目以上に思い通りに体動かすことが出来ます。見た目がひょろ過ぎるっていう要素も多分に含まれるでしょうが。
どっちかと言うと乱視はいって落ちる一方な視力が問題。
目測はしょっちゅう誤ります。片目で遠近感つかめるようになりたいから目下練習中なのも原因の一つですが。
乱視は自力で色々やってたら少しだけ改善してきましたが、目自体の寿命は縮めてるんだろうなぁ。

同年代の大部分がパソコンの存在を知らないようなときから自宅のPCでブラウン管とにらめっこしてきた以上視力に関しては文句も言えませんね。よくメガネ無しで生活できるレベルの視力が残ってると思うよ。俺以外の兄弟は小学校の時点でメガネっ子になっていたのに。
誤解のないように言っておくと、俺も高校のときメガネは買いました。使いませんでしたが。10年くらい?たった今でも一回レンズ変えただけで車の運転と遠くの文字を読みたいとき以外は使ってません。
兄弟で唯一運動好きだったから多少目が悪くなってもメガネかけなかったってのはある。
(↑よく見えるんだけど視野が狭くなるのが嫌だった

ちなみに、メガネなくて見えてるのかって聞かれたら見えてませんよ?日常生活には困らないくらいしか見えてません。
どのくらいかと言うと、服装に特徴がない場合30メートル離れたらその人の性別分かりません。
ね?日常生活には困らないでしょ。そもそもストレンジャーの性別どっちかなんて気にして生活してませんが。
乱視のせいでちょっと離れた小さい文字が見づらいというのはすこし困ります。
主に本を買うとき。棚の配置次第では立った位置から背表紙の文字がイマイチ見えないんですよね。
腰を折れば問題ないんで弊害というほどではありませんが。


というわけで、人間は外部からの情報の8割を視力に頼ってると言われていますが、俺は目が悪くなってきてから極力ほかの器官で補うよう努力してきました。
現状鼻はあんまり増やせてませんが、耳は一般ピーポーよりはるかに重要視してると思います。
(重要「視」するための目をないがしろにして何をいう・・・とか?)
鼻を増やせない理由として鼻だけではその出所の方向を知るのが困難ってとこにつきると思う。。。難しい。

今ではリラックスできる安全地帯以外で耳を塞ぐ行為をするのが信じられなくなってしまいました。
歩きながらイヤホンとか自殺行為もはなはだしい・・・

イヤホンの先に何もつながず耳だけふさいで見たことがあります。←怖くて何も再生できなかった
車の音とかは特に問題なく聞こえるんですけど、5メートル以上はなれた人の足音&距離とか、後ろから迫ってくるチャリとか一切分からなかったからものっそい怖かった。

さて、脈絡のない記事でしたがこれを実践し始めたのが高校時代なんでだいぶ長いこと習慣付けられてるもんです。よく続いたもんだというか目が見えないんだからしょうがないw
ちなみに決して耳が良いとか言うわけではありません。周波数的な意味で可聴領域は一般人以下ですし。
何が違うってボーっとしてるときに聞こうとしてる音の種類が違うんです。無意識状態で何も聞こうとしてないのが普通の人。意識の外だと聞こえないのと似たようなもんです。聞こえてても意味が分からないような状況。
突然話しかけられた内容を聞き返す人はこの典型ですね。
俺の場合は常時人の接近を感知するヒントになりそうな音を拾い捲ってます。その代わりにかどうかは知らないですが可聴領域が狭くなっちゃった、的な。

強引に最近の話につなげるとしましょう。
俺の脳みそがこんなことになってるので、電話してても電話だけに集中できないし、突然黙って別のこと考え出したりするんです。
本気で周りに関心を払わないほど集中できなくなったって言うのは弊害なんですかねぇ。
少なくとも学生(特に研究)には向きませんが、仕事をするうえでは便利。
またこの結論です。ドンだけ仕事と学校、かけ離れたことやってんだろうってはなしですよ。

さて最後ですが、俺を苦しめたい人向けの情報です。
視覚的に真っ暗で何も見えないのは俺にとって大したことではないです。単純な恐怖は持ち合わせてますが、実際、俺が恐怖する内容は暗くなく立って恐怖に値するんで大した問題ではない。どうせダメ的な意味で。ただ、聴覚的に真っ暗だとおそらく何もなくても発狂します。自分以外の何かが存在する中で耳が使えないっていう条件付ではありますが。
俺を廃人にしたければ簡単だよっていう話でした。

ちなみに今耳を潰す可能性が0ではないことをしてるので、そのうち鼻と触覚に頼った物体が出来上がるかもしれません。楽しみだね。
PR
松明です。冥王星Oが面白くてメダロットが放置気味でしたが、メダジャーナルが更新されてました。

メダジャーナルの内容としては、
1.MFほうしゅつの配信
2.レトルトからのちょうせんじょう配信
の二本立てでした。

1番は特に問題なくいつもどおりメダジャーナル見るだけでぉk。
2番が配信されたものをヒントに目的の場所へ行ってレトルトとロボトル。
ロボトルに勝つとMFきゅうしゅうがゲットできます。

暗号まではすぐ解けると思いますのであっさり答え書きますが、
「コウ エン ノ キタ グチ(公園の北口)」
です。

ここで戸惑うのが、もろこし公園は隕石ブチコポンで公園として機能してないので該当しないってとこですかね。
これさえ頭に置いとけば公園らしきものあと一箇所しかないんで歩き回ればノープロブレム。
レトルトですが、いつもどおりの編成です。ブロックをかいくぐりつつ高火力で押し切れば問題ないでしょう。
俺は何を血迷ったか1キャラで突っ込んでしまいましたが無事倒せました。

簡単に書いておくと、
最初は相手がブロックはってくると思うので下手に攻撃しないのが得策。
ブロック役は守るが低いのですぐ完全ガード終了します。
が、冷却早いので終わるの待ってからこっち行動してると間に合わないかもしれません。
若干の見切り入力センスは必要かなと思います。
後は相手リーダーの装甲低いんでたいてい何やっても勝てると思います。

序盤ブロックされまくっていらっときたら負けですかねぇ。ロボトル的にではなく、人間として。


ではでは。誰かの役に立てば幸いです。
ホントは分からないことあったとき真っ先に調べるんじゃなく自力で考えて欲しいのですが。
所詮ゲームです。反面教師にでもできれば収穫としては十分でしょう。
いい加減うっとおしいから髪切ろうと思ってたのを忘れていた。松明です。


今からいけるか見に行ってこようと思います。
なんとか連盟に入ってるとこは月曜休みですがまぁ大丈夫でしょう。

部屋もこの連休で片付けました。
アフターだけでも見せたいくらいすっきりうざやかw

もう少し収納があったら冬用の掛け布団の置き場所も何とかするんですが・・・
現状部屋のスペースをだいぶ占領してます。

あとは飯食う机にパソコンのモニタ載せてるから、汚れないようになんかかぶせるものが欲しいかな。ダンボールでも構いませんが。

あとは要りそうだけどすぐには使わないものを一気に処分したいなぁ。。
古紙の捨てる日を逃したからダンボール類が8月まで捨てられないのも痛い。


では出かける準備を。
紀伊国屋行ってきました。松明です。

今日6時に寝てなぜか11時に起きました。俺とは思えない。
んで2時過ぎ頃から電車のって三つとなりの駅に。
はじめて行ったんですけどだいぶ都会でしたねぇ。

んで道知らなかったけど適当に歩いて紀伊国屋に。他にも店舗が同じ建物に入っててはじめ分かりませんでした。

結論から言うと、ホーマーありましたよ。感動したw
逆に紀伊国屋にはヴァイオリンがなかったっていう。持ってるんで別に構いませんが。

ついでに他の本もガッツリ買っちゃったよ・・・
今月23日以降にまた5000円以上買う予定なのにw

そのときになってから考えよう。
松明です。

別の本屋にも行ってきました。
ホーマー無いですねぇ。
ヴァイオリンはあるんですけどね。

値段が高めだから仕入れてないんでしょうか・・・

明日リベンジでイーオンとかいって、なかったら紀伊国屋行きます。
電車代かかるからあんま行きたくなかったけど仕方ない。

それでなければ多分ないわ。ネットで注文する。

と言うわけで俺のすきっ腹散歩の労力は無駄に終わったw
(金曜の夜からプラム3個しか食ってない)
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH