Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2010.07.07 Wed 19:57:23
MMのパロネタがツボに来る。松明です。 9.5ではほぼ1章北斗の拳でした。やりすぎだろwwwいいぞもっとやれ。 北斗ファンとしては大体流れが読める中、トキの病気には脱帽した。 ボウガン的に一番間宮してるのはジャギだったな。(マミヤ的な意味で メットは北斗でもジャギマミヤの共通点だしな。 さて7/7は1年ぶりくらい?に水樹奈々さんのアルバムが出ます。 多分今週土日辺りに世間がせーんきょせんきょあかるいせんきょーとか現を抜かしてる間に買いに行くと思いますが、ぶっちゃけどの曲が入ったのかとか一切情報見てません。 見ても買うことに変わりはないんで。 ちなみに選挙は投票行きません。 前ここに書いたかもしれませんが、理由がありまして。 行かないことが確定したのが先週の木曜か金曜で、それ以降選挙関連の全部捨ててるんで、 町で配ってる人は受け取りますけど(仕事帰り限定)読まずに捨ててます申し訳ない。 朝渡されて会社にゴミ持って行くのも気が引けるんで朝はティッシュ以外受け取りません。 渡し方がなってない人からは受け取りませんがねー。 前佐賀にいた頃、一回だけものすごい人が居たんですよね。 何渡そうとしてたのかも知りませんが(覚えてないともいう)、差し出してきて要らないからジェスチャーで断ったら、 追っかけてきてずーっと20メートルくらい併走しつつほら受け取れよほらって突き出してくんのw 俺もほんとに要らないから「要らないデス」とかいってんのに聞く耳持たずで、 そのままお互い維持の張り合いを繰り広げ、丁度ゴミ箱が見えたから、仕方ないと受け取って間髪入れずに目の前でゴミ箱にシュートして事なき(?)を得ました。 なんだったんだろうねあれ。 昔からアンケートとかよく聞かれるんですよねぇ。一人で暇そうにしてるからでしょうねきっと。 チャリで結構スピードだしてんのにひ弱そうな女の子が進路上に割り込んで強引に止めてきたりとかすんだよ。マジひき殺しかねないから勘弁してくれ。もしやらかしたら大学構内で速度だしてる俺が一方的に悪いジャンかOr2 そうやって印象悪くすると、俺がアマノジャクぶりを発揮してアンケートに対して、明らかに少数派だろう答えを返しまくってざまぁってなるわけですね。 子供好きですかって質問に笑顔で「いいえ大嫌いです」って即答したときの相手の顔だけは忘れられないw 話が転がりましたが何の話だっけ・・・ 北斗の拳だよ北斗の拳。全体通して面白いんですが、やっぱラオウ死ぬとこがクライマックスですよねぇ。 そこから惰性感がある。あれ?こんな話してなかった?まぁいいか。今日はこの辺で~。 追記: そういえば・・・今、家用のラノベはナイツオブザフリークス。バス用は冥王星OのVです。 前者は、ネット上で一部公開されてたころから発売待ちでした。1巻が6月30日にでたばかりです。8月か9月に2巻が出るんでそれも買いかな。 雨が続くとバス利用者が多くてバスの中で読めないですねぇ。 本来公共のバスや電車内で読書はアウトなんで大きな顔は出来ませんが、横に誰も座ってなければ読んじゃいますね。 多分今の高校生ぐらいの人は電車とかの中で本読んだりゲームやったらダメっていう認識自体ないんじゃないですかね。 徐々に迷惑じゃなければ良いだろうって空気になりつつありますが、事なかれ主義の皆さんは控えるとよいと思います。 いつの世にも過激な方はいるもんなので。 俺はどっちかというと睡眠時間を削る読書が好きなんで家の外で読むこと自体珍しいんですよね。 リラックスして読みたいし面白いときには笑いたい。吹き出したい。 人目のあるとこでそんなことが出来るほど俺は出来てないんでやっぱ家が一番ですねぇ。 佐賀の図書館は人が少なくて、壁に向かって座れたから爆笑は出来ないまでも、ちょっと吹いたりにやけるくらいは余裕だったんですごい良い環境でしたねぇ。 本に飽きたらおじいさん達と将棋も出来たし。 まぁ読んでたのはメインが霊的なものとか先日触れたような忍法帖とかの時代物だったからそんなに笑いの要素はなかったんですけどね。 ちなみにこの辺が俺の好きなジャンルです。霊的なものとか神話系、異能あたりですかね。 霊的なものでいうと陰陽系(最近買ったのだと断章のグリム、ほうかご百物語、森口織人の陰陽道、東京レイヴンズとか) 神話系だと神様仏様が出てくるような(例えば神と奴隷のシンタックスとか) 時代物だと忍者とか侍ハラキリ(笑)あたりですか。代表例は甲賀忍法帖でしょうねぇ。はまりましたし。 異能だとシャナとかインデックスとかスノウミストとか。 MMにも自称神がでてきますが流石に神話とは呼べません。あれはただ俺の血が主人公に共鳴したんで買っただけです。ええ、真面目に。後は男の子ですからミリタリー系もソコソコ好きです。銃や戦闘機を見てパッと型番が出るほどではありませんがね。 この辺追ってけば俺が次何買うかも容易に想像つくと思います。 後は有名どころは単純に興味で読んだりしますが、有名になると兄や弟が手出すんでそうなると俺は買わない。ハルヒとか俺の好きなジャンルっぽいのに持ってないどころか読んだこともない辺りがその証拠と言えるでしょう。読めと言われても多分読まないので俺に薦めないようにお願いします。アマノジャクの名にかけて。 なんか追記の方が長くなってきたんでやめます。ではは。 PR 2010.07.06 Tue 22:46:32
松明です。雨多いですねぇ。。。 今日帰りのバス逃しました。 雨降ってたから次のバスまでまとうかと思ったんですが、俺の目の前でバスが出て行った瞬間止みました。 さすが俺。 ってことでちょっと早歩きくらいで別ルートでバスを追っかけたら、追い抜いて無事途中で乗れました。 若干利用者多くてバス1分くらい遅れてたってのもあるんでしょうが、普通に歩いた方が早いんじゃね?って思った。 が、高校生が多すぎて乗るんじゃなかったと後悔した。かしましいのは苦手です。 更に、久々に歩行に速度求めたらすねがいてえw バドミントンとかラケットボールやってたころは結構使ってた筋肉なのにやっぱ歳だね。 使わないとあっという間に衰えちゃうよ。 毎週20キロくらい歩いてるのにちょっと使わない筋肉使うとこれだよ・。・ 毎週とかいって土日しか歩いてませんががが。あと気が向いた天気の良いもとい曇った平日の帰り。 そう、思い出したように話を変えるけど、天気が良い=晴れor快晴っておかしいですよね。 俺はもちろん太陽が雲に隠れるくらいが好きです。これが俺にとっての良い天気でいいの? 農家にとってはたまには雨降ってくれないとって思いもあるでしょう。雨ばっかだと逆に困りますが。 「良い天気ですね。」 この発言には実は裏があると妄想してみました。 「(あなたにとっての)良い天気(は今みたいな空模様のこと)ですね?」 という疑問であると。すると、 「そうですねぇ」 と返した瞬間、聞いてきた相手は「あぁこれが貴様にとっての良い天気か ぷぷ」 となるわけです。なんか筋が通ってそうで困る(← 英語でも良い天気=晴れです。fine(it'sとかつきますが)がそうなんですが、fineが晴れに割り当てられてるのは日本と似たような発想のようですね。あと日本人的な直訳good weatherとかは多分日本人しか使わないと思います。 ちなみに原初の頃は知りませんが、it's fine=晴れ、であり、「良い天気」というわけではないと思います。 なのでさっきの俺の妄想みたいな聞き方したければ、「あなたがテンション上がるのはどんな天気のときですか?」とか遠回りで聞くしかないんじゃないかと。 それこそ、「はぁ?何言ってんのこのくず」って目で見られることでしょうが。 英語圏では(特にクイーンズ圏?)天気の話は当たり障りのない、見知らぬ人とでも気軽にできる話という位置付けだったはずなんで、その天気をこんなややこしくしたら蔑まれても文句は言えませんね。 結論としては・・・ 快晴時に、良い天気ですねと言われて、は?どこが?と即答できる人間に私はなりたい。 こうやって一番最後に結論書くのも日本人的な思考になります。 まぁそれは起承転結で意見を述べる場合の話なんで気にする必要はありませんが。 2010.07.05 Mon 22:48:42
メキシコ湾のオイル流出ってどうなったの? 日本でニュース見なくなったけど・・・ ごめんテレビでやってたら俺見れないからチェック漏れてるけど。 ネットのトップ記事からは少なくとも引いてるはず。 探せばまだ出るけどさ、先週辺りは一応トップにひっそりと居たのに。 海外のサイトとかwikipedia辺りに行って情報収集するのが正解なのかね。 解決策は見つかったのか、今何をしようとしてるのか、現在までの流出量は?位は日々ニュースとして知りたいんだけど俺だけですか。 ちなみに現時点でBP社の処理費用が31億ドルになったってニュースだけはトップに居る。 英語版wikipediaの方がはるかに情報量多いわけだけど。信憑性はともかく。 (↑個人的には日本語版よりはまし程度の認識) 2010.07.05 Mon 20:46:26
今日も思った以上に豪雨でしたね。松明です。 え?何言ってんの?洗濯物干しっぱなしにきまってんじゃン 2010.07.04 Sun 20:12:13
どうも松明です。 以前選択してからジメジメした日が続いててうまく乾いてなかったから、洗濯物を完全に放置してたんですが、今日の風雨で見事にやられましたね。 もちろん俺は凄かった時間帯寝てたんで気づかなかったんですけどねw 起きたら開けてた窓から超雨降り込んでて悲惨な状況になってました。 HAHAHAイヤーびっくらこいたよ。 片付ける途中だった段ボールが見事に濡れてヘナヘナになってもうたよ。 で、半乾き(外側半分がびしょ濡れ)になって洗濯物を部屋に取り込んで乾かしてるので、 今日始めてエアコン動かしました。 さすがにカビとか発生されても困るんで。 雨の日は早く洗濯物取り込もうと決めた日でした。 が、風まで強い日は滅多に無いだろうとたかをくくって結局いままでどおりなんでしょうね。 えむえむっ!にまさかふとっちょ☆カウボーイネタが出てくるとは思わなくて吹いた。 (↑起きてから6巻読み終わった) 2008年?だとジュニーザピンボールの頃だろうか。いや2年前なら既にふとっちょ☆かな? ちょっとパロディ取り入れすぎだろwwきっと俺も気づいてないネタがちりばめられてるんだろうなぁ。 自重するとか言いながら6巻は特に多かった気がするのは気のせいだろうか。 自重=マイナーネタを多く入れる って意味じゃないでしょうね・・・ おもしろいから一向に構いませんが。版権で訴えられないレベルで頼みますよ。 版権で思い出したけど、ジョークの一種に、 よく分からない島に漂着して、助けを呼ぶために地面にSOSを書いたけど全然助けは現れない。 そこで黒いねずみのイラストを書き添えたらディ○ニーが版権の請求にやってきた。 ってネタが有りましたね。 ちなみにタイトルの「まふじゃ」は、majikaを打とうとしたら、右手が一個ずれてmahujaになっちゃった。っていう。 うちのWIZのGの副マスの人がやらかしたネタより。 本Gでは局所的に流行ってます。ただ人の間違いをいつまでもいじり倒すっていうG風がよくにじみ出てますね。 最近人に会ってないんですがね。そういやフォムがも貸しっぱなしだな。まぁいいか使わねーし。 |