Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2010.06.26 Sat 15:44:32
さて ラノベの消化でずいぶんご無沙汰でしたがメダロットの話でもしましょう。 今回は俺がやってる熟練度上げの方法です。 特に気にしなくても今回すぐ上がりますが、ロボトル意外と時間かかるので少しでも短縮できればそれはそれでありじゃないかなと。 第一回ということで誰でも思いつきそうな射撃系のレベル上げ。 要するに「うつ」と「ねらいうち」。 用意するものは、 ・蜂形メダロットの両腕パーツ(複数あればベター) ・学習のメダリア ・後は補助用に加速関連 蜂形ですが、これはオランダ代表のボレンが使って来るので、にんじん島側の関所そばでロボトルしまくればよいです。多分代表の中でも1,2を争う弱さなんでなんとでもなるでしょう。 無理なら射撃タイプのメダロット3体で行けばいけると思います。一体は補助系でも火力は十分ですが。 理由は相手の主な削りがスタティックだから。まぁこのパーツが欲しいんで当然ですが。 スタティックだけならたとえ装甲が1になってても壊れません。この特性を利用してレベル上げにも利用します。 つまり破壊される恐れがあるのはリーダーからの攻撃のみ。 このリーダーの攻撃を防御して分散させてやればほぼパーツが壊れる事はないので、射撃タイプで攻めれば楽勝ということです。 ごり押しでも胡散臭くても良いので両腕が複数そろえば問題なし。 で、学習のメダリアですが、これは自分のメンバーのほかのメダロットの行動でも熟練度が上がるというもの。 なので、育てたいメダルにこれをつけて後は2体3体で撃ちまくれば良いだけです。 加速関連ですが、エインヘリャルとかフレー系、プラント系の冷却重点軽減。この辺りですね。 これをいれずに3体で撃ちまくっても全然構いませんが、個人的には速い方が好きなので一体はこれを入れて2体で撃ちまくってます。ここは好みで。 準備ですが、上げたい方のスタティックをつけます。(当然ですが・・・ 狙い撃ちなら左腕、撃つなら右腕。 のこりは、メダルの熟練度に関わらない範囲で適当に。 ただ貫通しない攻撃があると便利。スタティックで削って相手頭だけにすると行動を抑えられるので。 正直補助なし3体でこれをやる意味はないです。 スタティック無しで全員で撃ちまくっても熟練度の上がりに差がでないため。 補助の準備に30カウント分くらい使う想定の元、時間ぎりぎりまで撃ちまくるという前提での効率化になってるので。 エンカウントまでの時間とかも含めて自分が最も効率的だと思う方法をとれば良いでしょう。 間違っても応援と撃つor狙い打ちみたいに補助と射撃系両方持ってるやつに学習のメダリアつけるなら補助入りの方法は取れないんで3体で撃ちまくるしかなくなりますが。 ちなみに学習のメダリアはつけてるメダロットが大破してても経験値入ります。 (=他のやつの行動だけでレベル上がる 狙う相手のコツですが、HP削りまくってもメダフォースを使ってこないこと、メダロットが1体であること、この辺りが楽です。あと相手が苦手地形だったりこっちが得意地形だったり。 俺は、廃工場でやってます。地形に関してはエインヘリャルの加速で補う感じで。 地形色々出るんであてにできないので、移動が早いものや浮遊を選べば良いんじゃないでしょうか。 以上、何かのヒントになればいいかな、って程度で書きました。 どこかを参考にしたわけじゃないですが(ゲーム攻略サイトは好きじゃないので見ない)、被ってるとか起源を主張される方がいれば消しますんでご連絡を。 俺はWifi完全にメダジャーナル用なんで対人で何が流行りとか分かりませんが、友達が、「改造でMF関連のメダリア持ってる奴らが強すぎて面白くない」といってました。現状普通には手にはいらない物持ってりゃそりゃ強いでしょう。というか普通に手に入るようになってもMFMAXとかバランス崩れてるんで禁止のルールでロボトルやったほうが面白いと思うんですが、そもそもメダリア禁止のほうが面白くねっていう。 もうちょっと対戦相手とコミュニケーション取れれば良いんですけどねぇ。 合計装甲とかパーツの性能合計とか縛ってメンバー作るほうが絶対面白い。 メダリアつかって良いけどメダフォース禁止とか。 今回パーツでメダフォース止められないからこんなことになるんでしょうねぇ まぁいいか。それではこの辺で。 ボーナスでお土産送れやこらぁって言われちゃったんで買いに行ってきます。。。 PR 2010.06.23 Wed 23:16:59
ごく普通の日本人、右利きの松明です。 が、怪我の比率で言うと左手の方が圧倒的に多いですね。 右手の方が器用なのは認めますが、ちょっとしたときつい出てしまうのは左手。 更に右手で細かい作業するときにサポートのために危険な場所に晒されるのも左手。 怪我するのも当然か。 実際問題、指を怪我して困るのはよく使う左手なんですよね。 ふとした拍子に傷に触ったり傷を広げたりって事が多々。 さて、ここで俺にとってどっちの手が重要かってちょっと考えてみたんですが、 答えが出ないですね。 右手で出きることは大抵左手でもできます。もちろん劣化しますが。 日頃から使うようにしてるので箸も鉛筆も左で何とか扱うことができます。 他人に読ませるレベルの文字はかけませんけどね。 食事に関しては遜色なく。と言うか左で箸持った場合、普段左手でやってることを右手がうまくできなくてそっちの方が戸惑う。 俺にとっては選べないレベルで左の重要度が高いって結論に至りました。 明日から片手で生活しなさいといわれたら、迷わず右手を選ぶんでしょうけどね。 日本において利き手に関わらず右手がないことの意味は結構でかい。 色んなものが気づかないうちに右手用に作られてしまってるから・・・ 全然関係ないけど小学生頃言い争った事を思い出した。(喧嘩ではなく真面目に 「自転車に乗ってて片手はなすとき、利き手を自由にする(利き手じゃない方でハンドル操作する)のと利き手でハンドル操作するのどっちがその手に依存してるか」 って言うしょうもないこと。 俺は左手離す方が得意だったから皆そういうもんだろうと思ってたけど意外と俺の周りでは少数派だったのを覚えてる。 ちなみに東レこと東京レイヴンズを読み終わりました。ってことでラノベと銘打たれたものは消化完了ですね。気づいたら30冊越えてますがな。月10冊以上ペースキープ中。読むペースも考えてこんなもんでしょうね。ちなみにバス用のはまだまだ進んでません。冥王星OのVです。次のHもまだ手に入ってないからゆっくりでいいでしょう。 仕事定時から少し外れるだけでバスなくなるから、それで帰り歩くと一切進まないという。 なかなか進みそうに無いですね。 2010.06.22 Tue 20:21:12
体が弱ってるかと思ったら風邪ひいたらしい。 グループ内俺以外全員風邪ひいてたし毎日すぐ傍で咳されたらそらいつかは風邪ひくわなって感じでついにひいても気づかないというバカっぷりを発揮しつづけた鈍い俺も風邪の餌食となりました。 全体的にだるい 目の疲れ方が早い 熱より咳 特徴はこんなとこでしょうか。 俺は人前で咳とかくしゃみするのを忌避してるタイプの人間なんで、多分ぱっと見は顔色くらいしか変わんないと思いますが。 咳を我慢できないレベルの症状になったら俺は休みます。 幸い5年に一回とかそんなレベルですがw 学生時代で休んだのはいつかっていうと卒業式ですね。3,4年前かな? それ以外は一切休んでない。台風近づいてて注意報レベルだった時の選択科目も出たなぁ。先生とマンツーマンだった。みんなサボリワロスwww ちなみに警報だったら休校になる。風ものすごかったけどまだ注意報だったんだな確かあの時は。 卒業式では事務の人には迷惑かけたけど、正直これっぽっちも参加に意義を見出してなかったからちょうど良かった。 そして翌日には元気に研究室に顔を出していたという。。。 ちなみに院の卒業式には参加して、これまた翌日には元気に研究室に顔出してました。というかほとんど3月の最終週まで研究室出てたしね。もちろん研究するために。 なんで卒業した人間が在校生より早く研究室におんねん っていう。 でも卒業してて鍵返却済みだから先生に開けてもらわないと部屋に入れないという二段落ち。 というわけでこんなに症状を自覚したのは久々だって言う話でした。 ちなみにどうせ冷房で冷えたんだろって言われるのも面倒くさいんで否定しておきます。 こっち来てから、まだ冷房使ったこと無いんで。 冷暖房器具は俺嫌いなんで多分使わないと思いますけどね。 扇風機くらいは欲しいけど正直オフシーズンが邪魔過ぎるから却下。 変形合体してハロゲンヒーターになるんなら選択物干しに使えるから便利だけど。 ではあんま液晶見てるのも辛いんでこの辺で。 2010.06.21 Mon 23:15:18
ってことで土日歩きすぎて筋肉痛です。 足腰よわってんなぁ・・・散歩もうちょっと頻度と距離増やそうかな。 それにしても冥王星OのHがない・・・6月上旬発売のはずじゃ 徒歩でいける本屋は2/3いったんだけどな しかも結構品揃え良い順に。 頼むー置いてくれー まぁまだまだ読むものいっぱいあるから良いけど。 最悪川越の紀伊国屋かなぁ。電車代が響くのはしんどいけど。 歩いて川越行くかw(無かったときのショックは考えないことにしよう・・・ では今日はそろそろ寝ますー。 最近寝苦しいっすよね。 2010.06.20 Sun 00:37:14
松明です。 せっかく毎日更新してたのについにいつもの俺に戻りましたね。 化けの皮がはがれたのか・・・ 三日坊主とは言わないまでも一月どころか二週間も持たないとはOr2 15時おきとかいう毎週恒例の起床時間ではしょうがない・・・ そのあと飯食って(only プリン)数キロ先のホームセンターへ。 雑貨を色々仕入れました。 水筒とか、滑り止めのゴムマット(10センチ角位)とか、細長い製氷皿とか、KURE556とか、エアダスターとか、文具立てとか。 水筒は今まで使用済みのペットボトルで代用してたんですが、結露して保温用の入れ物が濡れまくるんで買いました。 ちなみに今日の目的は556だったんで、他全て衝動買いです。 ホームセンター恐るべし。。。水筒以外は100~300円だから別に大したことないけど。 合わせて外出したついでにインフラ代も払ったんでそっちの方が出費自体はでかいかな。 予定通りの出費だから問題はないけど。水道ガスネットで合わせて1万丁度くらい。 内訳は興味ないだろうけどネットが全体の半分以上。 こうしてみると生活するうえで必須でもないのに高いね・・・ 週1ちょっと現れてギルド維持するだけならネット環境なんて捨ててしまっても良いんだけどね。 まだリモートでサーバにアクセスする必要がある以上常時ネットに接続できる状態でないといけない・・・ あと数年の辛抱ってとこですかねー。 それでふと思い出したのが、イーモバの解約が面倒だったって記事。 #ちなみに俺もイーモバ。光にすると遊びそうだったから敢えて。 どこの誰の記事だったか忘れましたけど、確かはてぶの人気エントリーから流れてきてたんで結構いろんな人が見てたんじゃないかなぁ。 そこで面倒だった理由の一つに電話番号忘れてたとか分からなかったとかあったと思うんですが、 毎月の使用状況報告される紙(使用料金請求書)にでかでかと書いてあるんですけど・・・ 一体なんなんでしょうね。。 それともだいぶ昔の記事で、苦情が多かったからイーモバ側が電話番号書くようにしたんでしょうか・・・ 俺の意見ですがこれは可能性低いような気がします。 通信業者はその辺のシステム変えてくるような気がしないってのも理由ですが。 そういえばイーモバ規制強化されますね。 今までは月単位だったのが日単位になってピーク(ニコ動のエコノミー時間帯とほぼ同じ)をメインに制限。 ここに限っては歓迎です。 ちょっとやっちゃったので一月も戒められたら正直やってられないってのもある。 が、昔から今にかけてはP2Pとかで法に触れるようなレベルでがんがん通信しなけりゃ制限かからないという話もあったように、制限の対象が狭かったらしい(?) P2Pつかってるスカイプがどういう扱いなのかは分かりませんが。 それが変更版で公言されてる範囲では、全ての通信が対象に聞こえる。 誰も言及してないんで分かりませぬが。 制限後の速度も分からないので(好評しないと明言されてる)誰が制限中なのかもさっぱり。 俺には基本的に影響はないんで別に構わないんですが、目安にしたいんで制限かかってるかどうかはどこかで見れるようにしてほしいですね。 どちらにしても真夜中(二時以降?)は、そう気にしなくてもよさそうなんで、ギルド維持はその辺りの時間を狙って現れると思います。8月以降は。←施行が8月だったはず ではでは。今日はこれからですが土曜に間に合わなかったんで長めに書きました。 おやすみなさい。俺はこれから布団でラノベ。 #埃っぽくなってきたな・・・明日ダンボール&発泡スチロールの解体と合わせて掃除でもしますかね #↑正午くらいに起きれたらね・・・100%無理だOr2 |