忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 | ADMIN | WRITE
Calendar
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
籠球部が思った以上におもしろい。

久々に続きが気になるわ・・・
問答無用で時間来たら寝れるように頑張ってたのに
PR
おハロー。松明です。

土曜日15時起き、日曜日12時起きでした。

こんだけ時間差有るのに土曜の方が充実してるってどういうことさね。
土曜は買い物、日曜はその補填で金おろしただけってwwwww

ついでに780円のマイクも買いましたよ。Hi Mike! How are you?
マイクおつ。

Skypeで誰が最初にかけてくるか楽しみだな。
取らねーけどwww

ちなみにこの季節窓全開なんでガンガン電車の音入ります。
さすが俺。でも止めない。

小説
バス中でのルシャスールは終わりが見えてきましたけどまだ読んでます。
家で読んでるのは冥王星O(W)に替わりました。MMも二巻までは読んだ。
冥王星Oは今月ホーマーが出てるはずなんで期待して昨日本屋行ったら無かった。
漫画とラノベ以外ってなかなか発売日に置かないんですかね。
置かなくても文句がこないのは認める(漫画ラノベ購入層がガキを含んでると言う意味で
ちなみにこの作品、講談社とMWのコラボ的なもんで、講談社ノベル(ハードカバーとぺらい小説の中間見たいなの)と電撃文庫(ラノベ)とMW文庫(小説?)あたりで出る変則的なもんです。

なかなかおもしろそうな取り組みで中身もおもしろそうだったんで手を出しました。
こういうことすると同じ棚探しても全巻揃わないっていう日本の一般的な書店の悪いとこが見える作品です。

海外のテーマ図書館的なとこ行くと作者、ジャンルごとに配置されてて出版社による垣根が一切無いって状況も目にできるんですが、、、
図書館ならまだしも売る側である書店ではちょっと難しいのかな。

少なくとも漫画は出版社ごとに並んでる方がきっと探しやすいんだと思う。
俺は漫画買ってたのもう10年以上前なんで記憶に無いですけどね。
最後に集めてたのはマテリアルパズルだった。結局最後まで集める前に漫画から離れたけどあれだけはいつか終わりまで読んでみたいかなぁ。

話を戻すと、小説家って結構固定の出版社についてるわけじゃなくて、作品ごとに違うとこで出してる場合が少なからずあるわけで。
作者ごとジャンルごとに棚分けしてくれると非常に助かるのは俺だけでしょうか。

まぁ店内にあればどんな配置でも構いはしないんですが、、、まずは新刊くらい置いてくれって言うのが素直な意見かな。
この意見はラノベに対してはちゃんと来てるから文句は無いっす。


またなんかうなさん以外興味もクソもないような内容になってしまったw
気にしないけどね。日記つけてるだけで誰かに発信してるわけじゃないし。
言ってしまえば日常に対する愚痴なんでwwww
松明です。

喜べうなさんw6月25日発売のISの表紙はシャルだwww
完璧うなさんへの私信ですが、気にしない。

参考画像

www.mediafactory.co.jp/files/d000172/IS5_cover3.jpg

結局今日9冊かいました。5300円。ゲーム一本分ですね。
これで500円分の商品券(といっても同じ店でしか使えませんが)だから本屋業界では屈指の還元率です。
5万で500円が良いとこでしたからね地元(実家の方)のポイントは。

ただしここはまとめ買い限定なんですよね。5000円以上で500円分。
ついでにレジの作業が少し滞るって負の要素もありますが。
だから夕方とか人の多いときを避けてこんな時間に行ったわけですね。

んー確かに近場では一番品揃え良いんですが、やっぱ文庫系は実家の方が棚を割いてあるんですよねぇ。
TSUTAYAも微妙ですし電車代惜しまずとなりの都市にでも行くべきなんでしょうか。
電車代往復で1冊分弱だとなんか非常にもったいないんですよねぇ・・・
MFは6月がIS、MMで7月がMDか。
7月には落ち着けるかなぁ電撃と角川次第だけど。

私信に分量割くのもAREなんでこのへんで。
やばいやばい。何がやばいって前からやばかったZキーついにゴム部分まで取れて端子がむき出しに。。。
あ、松明です。

何が変わったって、ゴムがあれば押した感じはあったんだ。。。それがなくなると押して打てたのかどうかが分からない・・・
ブラインドタッチも変な感覚だし、画面見ててらぐると
あれ?撃ててないとか思ってもっかい押したりすると
zが大量に並ぶ光景を目にしてしまうわけですよ。

これは本格的に買い替え時かな・・・ただコンデジとどっちが優先度高いっていうとここまで壊れてもやっぱまだ使えるからコンデジ優先。
Zが打てない弊害って結局チャットしかしてない俺にはレスポンスに若干の遅れが出る程度。
そもそも回線が腐ってる俺に死角はないわけだね。

スカイポもLinuxメインで使う分には問題なしだし。


今日は小説とラノベを合わせて8,9冊くらい衝動買い?してみようかと思います。
わぁいアフォがいるw
確実に買うときまってるのは4冊なんだけどね。
残りをちょちょいと買って5000円くらい?
7月だっけ?にでるFEがWifi機能つけてくるみたいだからちょっと興味あるけどまぁいいかって感じだね。
PSPも欲しいけどこうDSばっか俺の好きなタイトルでると手だせねぇ・・・
すでに手元にあるソフトのやり込みに追われつつあるというのにw

というわけで俺のリアルは充実してます。他人からしたら一切うらやましくない方向でしょうがね。
代わりに俺の寿命がストレスでマッハなんですが、寿命リリースしてこれだけ今を楽しめれば人生(老い先)も捨てたもんだなと、俺の脳内会議で全会一致で可決されました。



そういやアマゾンとか使わなくなったなぁ・・・
一人暮らしだとなかなか辛いもんがあるんだよね。いない時間が多いというか。
実家にいた頃は誰かしら家にいたんだけどねぇ。
コンビニも使いたくないしね。
土日の午前中は家にいるけど起きてないしw
(うっとおしいからケータイの電源も切ってることが多い

今後も店頭にないもの以外は使わないんだろうなぁ。。。不便は特にないです。
そこまで物欲強くないというか、必須ってものは基本的にないんで。


では飯食ったら出かけますかね。
なんか最近関東に毒されてきたのかそれはちがくねぇかって思うことが多い・・・

もちろん自分が正しいとは思ってないけど俺の24年(だっけ?)の経験から察するにおかしく感じてしまう。

この前のフェイスアップもそうですが。今日もニュース見てたらどっかの公園で「カメデス」って落書きされたかめが見つかったらしい。
落書き自体はもちろん悪いことだとは思う、けどその後の県の対応に疑問を持ったんで。。
(その公園の管理者が県)

なんと、俺からしたら、なんとですよ。亀の落書きを消そうってんです。
すでに書いたとおり落書きされないならそれに越したことはありません。それが一番自然な姿なんですから。
が、ですよ。落書き自体は亀になんら不利益があるわけではないんですよ(多分
それを捕まえて落書き消す作業、これってかなりのストレスだと思うんですよね。
落書きと同等に非道な行為だと思います。
まぁ落書きがなければそれを消す作業もないわけですから、あえて序列をつけるなら落書きの方が悪でしょうが。

落書き消します宣言しなければニュースにもならなかっただろうに、亀にとっての三重苦のうち二つは県が与えたようなもんですね。
落書きされた亀が見つかりました─完─ だけの内容だったら俺がこんな記事書くこともなかっただろうに・・・

最近の、太陽電池ほかの化石燃料を使わない発電しか見ようとせず、製造時に排出する大量の二酸化炭素等の存在を無視してる人たちと似たようなものを感じる・・・


主張でもなんでもないんで好きにすればいいとおもいますが、亀を見ていないというか、
落書きされた動物がいるっていう公園の印象を気にしてる気がしないでもないような気がする。
俺みたいな脳みそではこれが限界ですが、政治をやるようなすばらしい脳みそをもってすれば、
落書き消したら大団円なのでしょうね。俺はきっと何かを見落としてる・・・

それでは。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH