Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(08/20)
(08/18)
(08/12)
(08/10)
(08/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2025.08.20 Wed 08:20:00
今期も爆発は封印しつつ☆5キャラ1、☆4キャラ3で遊んでる。 全員☆4で爆発開放するのとどっちが難易度高いかは微妙なところだね。 デバイスの柱のぼるのやっぱできないや。結局スキル使ってジャンプしちゃった。昔たまたま一回なんかできたことあるけどやり方わかってて狙ってやったわけではないからね。☆4キャラにも上れるスキル持ったキャラが増えてうれしい限り。なによりスカークの凍結編成条件満たしながら登れるようになったのはおいしいね。こんな場でもないと意味はないかもしれないけど。 PR 2025.08.12 Tue 08:12:00
ようやくリゾート地のエリアを100%にできたよ。 特に苦労はないかな。ストーリー進めてエリア開放してあとは箱サーチと瞳サーチしたら勝手に100%になってたような感じ。 ここで箱いっぱい稼げたからこっちも最後まで行った。 あとはこのイベント、ベネットの新しい衣装が絡んでるんだけど、恐ろしいことにマッチング系のイベントが混ざってるのよね。 ただ、今回は配慮してくれたのか、大事なものはマッチング0でも全部回収できた。この点はありがとうだね。以前はマッチング0だと武器最後まで精錬できなかったことあったからね。 2枚目の画像の通り、マッチングが必要なイベントにはノータッチでも最終的に1360点まで行ってベネットの衣装も武器精錬5も両方いけた。 もちろんやればもっと楽だし、王冠とか育成素材ももらえるからいいんだろうけどね。そんなことのためにマッチングに参加したくない。 これいいよね。過去のイベント限定アクセサリーも幽境の武器の見た目変更みたいに、装着できるようにならないかな。 2025.08.10 Sun 08:10:00
また新しいシーズンがやってきた。 今回はいろんなところで悪さしてるミミパピがいるのが目立つけど正直一番つらいのはサボテンのアイドル。何とか2回ハットトリックをさせないのが肝っぽいけどかなりきわどいし行動の運にも頼ることになった。時間内に倒すだけならね別になんてことはないんだけどね。180秒切るのに盛大に足を引っ張ることになった。 2番目の亀、たくさん殴るのは不利って説明なのにたくさん殴る編成なのだいぶいかれてる。けどこの位付着すれば雷の反射も割とすぐ消えるし、大半はシトラリのシールドで防げる。マジでシトラリぶっ飛んでるわ。最初火力出そうと思ってシトラリのところ申鶴にしてたんだけど、全然シトラリのほうが火力も出る始末。武器の効果で申鶴のダメバフ越えてくんのまじでばあちゃん。 最初はフリーナも亀に入れてたんだけど、そうするとどうあがいてもサボテンが90秒近くかかってたからあきらめてフリーナをサボテンに。その分カメは遅くなったけどそれでもトータルではタイム縮んだからよかったかな。 ミミックパピラも頑張ればシールド2回目張らせずに倒せそうだけど、それにはシトラリが欲しいよなぁ。ほかのボスでタイムを縮めようと思うと2回目のシールドは甘んじるしかないかなと。 今回はあんまり構成悩まずに180秒切れたからよかったかな。絶対サボテンはもっといい構成ありそうだけどね。 こういう高耐久の敵に対して30マン40万くらいのダメ時量産するチャスカとかスカークのキャラコンセプト好き。そう考えると10万くらいしか出ないヌヴィレットってすでに物足りなくなってるかも?といってもスカークは固定元素バフの乗り方がえげつないせいだけど。 2025.08.03 Sun 08:03:00
イネファいいね。裏から殴ってくれるキャラ好きなんよなぁ。 雷にはちょっと火力が心もとないけど付着面ではありがたい雷電、もはや3回スキル打つのが冗長で無駄が多いって評価になってしまってる神子が裏から攻撃勢としていたけど、イネファはそれ以上に使いやすい。 個人的にはシトラリの武器の精錬ランクも伸ばしたいから何をどんだけ引きに行くかは悩ましい。使いやすいのは間違いないけど幽境にどんだけ役に立つキャラに仕上がってるかは疑問ではあるからね。探索で使ってみてる限り螺旋とかシアターでは全然活躍してくれると思う。水雷の反応にこだわらなくても全然強い。 てことでシアターの話に移行するけど、イネファはレベルアップが間に合わず今回のシアターでは使えなかった。もうちょっと時間置いてから挑めばよかったかな。 今回は風、氷、雷。氷はスカーク、雷はイネファの接待のために妥当of妥当な属性だね。前月も氷だったけどそっちは草氷の反応のためってのとエスコフィエ接待目的のほうが大きそうだし。 使ったキャラはこんな感じ。 最後はだいぶ余っちゃってどうしようって感じだった。だいぶ序盤からスカークシトラリエスコフィエを引いてて、まぁボスこの辺に任せときゃええやろって思ってたら結局スカーク2回出してないし。最後出してもよかったんだけどね。ガミンチャスカがいたから溶解凍結シトラリやりたくなっちゃった。 幽境用にいろんなキャラ鍛えたおかげでなんかえらく楽に感じたね今回。 気づいたら氷と雷がだいぶ層が厚くなってた。 普段はミズキ使うくらいならイファ使うよって思ってて全然使ってなかったけど、最初から使えたから今回は便利に使わせてもらった。使えば強いんよねこのキャラも。 2025.07.24 Thu 07:24:00
☆4のみで行けるほどの実力はうちにはない。 ってことで☆5一人に☆4三人の編成で遊んできた。 これならちょうどいい?ちょっと余裕あるけどここから☆5を引いて行けるとは思えないなぁ。それも将来行けるようになりたい気はする。 特に今回は比較的螺旋の難易度が低い時期だから今いけないと次行けそうな買いが来るの結構先かもしれないね。 さすがに爆発は解禁したけどなくても行けたかもね。特に前半は安定はするけどあってもなくても火力にはそんなに影響ない。 言いたいことはわかるよ。☆4で火力全く出す気がない編成が二つ見事に並んでいるね。 スカークのほうは、水氷だけで編成って条件さえ満たせば全然スカークの火力だけでもやっていける。 チャスカのほうは、編成はあんまり関係ない。属性だけ合わせてあげればいい。雷共鳴はイアンサの爆発ループさせるなら欲しい。 ☆5の中でもこの二人じゃ☆4入れる免罪符にはならないか。というか☆5アタッカーは禁止にしないと☆5で固めるのとさして難易度変わらんかもね。 世の☆4でやってる人たちはこうやってちょうどいいラインを探ってきたんだろうなぁ。 ☆4アタッカー・・・誰にしよう。 難易度的には少なくとも今期は全員☆4にすべきなんだろうけど・・・螺旋でも☆5使わなくなると何のために引いてるかわからんくなりそうだしやっぱり1キャラは☆5入れる方向で考えよう。 ☆4のキャララインナップ見てて思ったけど☆4の水って行秋一強で後はぱっとしないんだね。水好きな元素なんだけどこうも☆5に偏ってたのか。 |