Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(08/18)
(08/12)
(08/10)
(08/05)
(08/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.09.08 Thu 09:08:00
いろんなイベントに片を付けた。 WEBイベント、というか、ほよらぼでやってるイベントが記事投稿とかいいね付けたりコメントしたりっていうコミュニケーション求めてくる感じでつらい。誰かが絡む部分にはノータッチで、記事5個開く、新バージョン特設サイトにアクセス、拡散未遂(画像開くだけ)で30点ずつ毎日ちまちま稼いでる。このイベント、ランダムでもらえるアイテム一覧のとこにないアイテム出たりするの割と罠だよね。どうせ確率だから日がいないけど、一覧ちゃうやんけとは言っても許されると思ってる。例えばスカ(何ももらえない)とか、フレーム90日とか。 翻ってゲーム内のイベント。 走るやつ。 写真 木彫りの奴 となんだかんだ一通り報酬ももらい終わったし何とか追いつけた。 探索に草元素あるとところどころ便利だけど、敵が強かったりしてなかなか育ってない草元素キャラをメンバーに入れずらかったりと絶妙なバランスで楽しいイベントだった。 なんかまた次のイベントも来てるしまだまだVer. 3.0のイベントラッシュは続きそう。 PR 2022.09.07 Wed 09:07:00
間飛んだ気がするけど、レベルは55になった。 この一気にキャップ開放じゃなくて徐々に解放されていくの新鮮でいいね。 今のステータスはこんな感じ。多分55になったばっかりで武器の強化キャップ開放後の部分にはノータッチの頃だと思う。記事書いてる時点だとネメシス110にしてもう少しGS伸びてたはず。他の武器はお金足りなくて鍛えてないけど。 ストーリーもちょっとずつ解放されていくの楽しい。 2022.09.06 Tue 09:06:00
盛りだくさんすぎて追いつかない。あと評判も早く2にして毎週の懸賞討伐とかも早く手を付けたい。 次はなんか散策みたいなやつ。タイムを競うやつとはまた別の。 一個目と四個目だけ。面白味もないしね。 こういうので訪れた先で宝箱見つけたりして寄り道して・・・って感じで徐々に探索度が埋まっていくのが新しいマップの醍醐味だね。90%くらいから100%にするのはだいぶ大変なことが多いけどこの辺の80%くらいまでは適当に歩いてりゃなんか目につくからそれが楽しい。 あとは走るやつの5番目もやった。 ぼちぼちやっていくよ。 2022.09.05 Mon 09:05:00
これはイベントといって特別ストーリーとかあるわけじゃないけど新しく追加されたボスを条件満たして倒したらアイテムもらえるってやつ。 きのこのほうの下から二番目の奴満たそうと思ったらめんどかったなぁ。力尽きるの待たなきゃいけないけど雷普段使ってるのが神子なせいで攻撃を止められずに倒しちゃったりして。もうちょっと早く力尽きてくれればいいんだけど、もしくはもうちょいHP高いか。 それに比べて雷の樹はやたら耐久高い気がする。 あとやったのは写真撮るやつ。この時点ではまだ全部は開放されてはなかったけど、 出て多分は埋めた。これは撮った写真が使われるというよりは撮った対象のあらかじめ用意された画像が差し込まれる感じ。 2022.09.04 Sun 09:04:00
まずは人形のイベント。 これは初日からは参加できてないからやれてない分をこなすところからだったね。 まず走るやつ。4つ目まで出てた。 これどれだっけかな。一個難しいのがあって全部集めて3000とるの悩まされたのがあった気がする。これじゃなくて道中で一緒にやった全く別の草の玉集めるやつだったかもしれないけど。 走り回るのは楽しいけど万葉いなかったらもうちょっとタイムかかってたんだろうなっていうのがいくつかある。道中とかギミックとか大活躍。空中で一段上に行けるの強すぎるよ。 |