忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ついにバトルに関する情報が解禁されたね。Z、メガシンカとかダイマックスに続く新要素がお目見え。だいぶ待ったよこの情報出てくるの。5月だかの解禁の時に情報だしてくれると思ってたから。

新規参入ポケモンの情報のほうは今くらいのペースでもいいかな。新ポケモンについては発売までこれ以上情報なくてもいいくらいだね。どちらかというと過去作のポケモンの登場のほうが気になる。新規追加とかリージョンフォームについてはね、実際遊んで見つけていくのを楽しみにできるからね。

ちなみに伝説の乗り物ポケモンは英語版でもKoraidonとMiraidonだったね。幻・伝説のポケモンは過去作も音同じケースが多かったしここは驚きはないけどローマ字直球だと他言語プレイヤーに日本語の意味伝わらんのよな。こういう日本語の音でダブルミーニングみたいな付け方だと多言語プレイヤーからしたらただの記号になっちゃうからちょっともったいない。


乗り物のそれぞれの形態の違い。/の左側がコライドン、右側がミライドン。
しっそうけいたい/ドライブモード↔Sprinting Build / Drive Mode
ゆうえいけいたい/フロートモード↔Swimming Build / Aquatic Mode
かっくうけいたい/グライドモード↔Gliding Build / Glide Mode
日本語だと結構かなとカナで分けてる感じあるけど、英語だととくにかっくう/グライドがだいぶ無茶した感じ出てるね。逆にゆうえい/フロートに関しては英語のほうがちゃんと表現できてる感じがする。フロートって浮いとるだけやん。


あとはテラスタル/Terastalかな。後半はクリスタルだろうけど、気になるのは前半の方の意味だね。ギガに対するテラかなとも思ったけど、情報ページを見るに大地って方のテラっぽい感じがする。その場合はTerraになるはずだしやっぱり12乗の方のテラもかかってるのかな。まさか川の名前じゃないだろうし(スペインにEslaっていう英語名The Teraっていう川がある)。


日本語版&中国語版とその他言語版でHPの構成が違うから同じ情報を照らし合わせようとしたときに結構めんどくさいね。


戦闘面での情報解禁もう一回くらい来るのかな。


PR
クリアしたぞー。

ほとんどのボスをGVに頼ってクリアするっていう。今作のGVは制限付いてるだけあってめちゃめちゃ強かった。なんというか3段ロックオンして体あたりしたらボスでも一撃で倒せるのがえぐすぎる。さすがにHPいっぱい残ってると無理だけど2ゲージくらいなら平気で掴んで持って行く。
なんかこれで倒すと申し訳なくなっちゃうよ。それくらいえぐい。
ちなみにこれなくてもGVはかなりボスに強い。てきが残り1ゲージになると打ってくる大技も全部ぼったちで↓2回ですかすことができちゃうし。

ただ一つ難点があって、これに頼りきりできりんの操作に慣れてないといざGVが使えないラスダンで急に困るっていう。

途中からHP下がる装備付けたままにしてたからセルフで難易度めちゃ上げて遊んでたことになってたけど、HP下がってることに気づいてなかった。クードス増えるっていう恩恵があるからそっちメインの目的ではあったけどね。


後はクリア後の会話でラスボスも助けられるのかな。どうやるのかわかんないけどこのシリーズ的になんか特殊な歌持ってたらとかそんな感じな気がするけどどうなんだろうね。とりあえず装備品全部集めることから始めてみようかな。
今日から(8/4現在)1週間で追憶練行ってイベントをやるらしい。金リンゴ群島最後のイベントかな?
らしいってのは、これマルチプレイ必須の遊びみたいだから俺は参加できない。みんな代わりに楽しんでおいてくれ。


ソロ状態でやりたければマッチング強制。
残念だけどマッチングされるくらいならイベントはなかったことにしよう。

本とか色々もらえていいイベントなんだけどね。



イベント戦闘でお試しで使えるディルック。ちゃんとビジュアル通り狼さんを持っている。



このコスチュームのディルックは若く見えるね。

手紙よかったなぁ。これイベント期間終わってからも残ってくれないかな。騎士団周りの情報解禁されるたびに読み返したくなるよきっと。





最後は凍結反応だったね。これはでも、氷が必要なのは言うまでもないけど、時点で大事なの水じゃなくて拡散反応の方なんじゃないかね。
水は敵に水付着してるのが混じってるからそこから拝借しても結構安定して凍結ばらまける。

といいつつ風氷雷水で挑んだんだけどね。



今回は絶路モードもそんなに難しくなかったね。強敵倒す数が少なかったからかな。
どっちかというといかに早く凍結の数稼ぐかの勝負かも。


これで全部報酬もらえたね。
こんな感じで星の数で報酬もらえてるか確認できる。








PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH