忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
報酬が大体見えたね。ありがたい。
翼が特に必要ないことが分かったからコインと守護像をもらっておけばいいのかな。天竜も持ってない人からしたら面白いかもしれないね。1期あたりで交換できる数少ないから期待値は絶望的だけど。とりあえず欲しいものは交換し終わった。余った分は次の期のために取っておこう。

余った分というかこれからも行ける日は挑戦し続けると思う。単純に涙とか知識本とかおいしいのよ。

最近は週の半分はギルドの人とペアで行ってる。これが1周8分半~9分くらい。
残りの半分はソロで行ってる。こっちは過去最速が12分ジャスト。これはうまくいきすぎてるから二度と出ないタイムだろうけど、平均して14分くらいで行けるようにはなってきた。

ただ・・・ソロだとわりと・・・10回に1回くらいキリムに殺されるのよね。くるっと回りながら炎弾打ってくるやつがさ、即死するからめちゃ怖い。だいぶ殺されたからちょっとずつ備えられるようにはなってきてるけどそもそも倒すまでに打ってこないこともあるから結構意識から抜けがちでね。

悲鳴はこのスリルも含めて楽しませてもらってる。


この記事が公開された翌日くらいからリアルの都合で1週間くらいインできない環境に行くから復帰したらまた慣れなおさないと。


てことでしばらくこのブログも更新止まります。


PR
知恵のかりもの一応スタッフロールは流れた。まだ探索面ではやることあるけどストーリー的には完了かな。

感想としては、クリアにかかった時間に対する密度としてはゼルダの伝説シリーズでも屈指と思う。全体としてもめちゃくちゃ楽しかった。
ブレワイティアキンはね全体通しては面白いけど長く楽しむタイプで、全然タイプが違うものね。

大体プレイ時間は25時間くらい(ソフト側のプレイ時間が表示される箇所ないのでAwitch本体の計時)。これが平均かはわからない。寝落ちとかもしてるしね。

クリア時の状態としては
・カリモノ 120/127
・カラクリ 6/6
・おしゃれ アクセサリー3個装着可
・アクセサリー 15個
・服 4個
・スタンプラリーうきうき終了まで
・ハート 17
・剣 Lv3, 弓Lv2, 爆弾Lv2
・妖精瓶4

こんな感じ。
クリア後におしゃれとかカリモノとかリンクの武器強化とか進めてはいるけど、カリモノが一部まだ見つかってないのよなぁ。クリア後にライネルは教会でヒント聞いてゲットしたけどこれラスボスに連れて行きたかったかも。

2周目はすぐには始めずにコンプした後にしようと思ってるけど、次は難易度上げようと思う。ハートが出なくなるだけなら問題ないと思うんだけど、敵のAIとか火力も変わったりするんかね。


ガノンがOPと途中のチョイ役でしか出なかったとこもリンクの冒険じゃない感じがした。


マッチング系のイベントが・・・これはもう不参加決定

ってことでタイトルの話はここまでにして、前回戦績にアクセスできなかった分を消化しておこう。


今期の螺旋のリザルト。
しっかり9と10は戦績にも出なくなってるね。そりゃ挑んでないもの。まさかこれで1年後の周年イベントで螺旋の挑戦回数少ないっすねとかって言わないよな。



ヌヴィレットだけ6なのおもろい。いやでもこれやっちゃうと螺旋の出撃回数でトップ走ってもらいたいニィロウがペースダウンしてしまうんだな。11でも後半は開花で行けばよかった。




なんも思いつかなくて適当に普段ヌヴィレット入れてるとこにフリーナ突っ込んだけど、フリーナは開花にはあんまりシナジーないね。爆発も別に開花のつぼみ炸裂ダメージには適用されないし。ナヒーダの打撃部分の火力には効くから多少は火力伸びるけど。豊穣開花のダメージソース的に誤差よな。
夜蘭とか行秋とかのほうが開花的には安定はする。行秋とかうちだと開花前提だからおすすめと全く違う装備させてんのよな。ほかの水キャラも大体そうだけどね。OPはおすすめ通りでも遺物セットの種類が全然違ったりね。それでおもいだしたけど、今回キャンディス使ってもよかったかもなぁ。普段螺旋は爆発封印して遊んでるからキャンディス微妙だけど今回ヌヴィ単騎で爆発解禁してたから爆発切るなら楽しそう。


ちなみにたぶんナヴィアでも12後半単騎できなくはないけど・・・だいぶちきった戦い方になるからおもろくないと思う。回復手段ないから厳しいのよ。11単騎でちょうどいい難易度だったからね。
なんならシールド張ってる機械のボスは豊穣開花よりナヴィアのほうが楽だけど他がどうか。









螺旋の今月中旬からの奴、やろうと思ったらなんかこれまでと違う...
10層まで勝手に終わってることになってる?!

今戦績ツールにアクセスできないから内容はまた今度記事にするとしてこれはなんのタイミングだろう。世界ランク上がったから?

楽できて良いけど低階層をヌヴィレットで蹂躙する遊びはやる意味なくなったね。

今季は代わりに12層を片方ヌヴィレット単騎で遊んでみた。もう片方は勿論開花だけどそっちにヌヴィレットの代わりがいないのよな。フリーナ、夜蘭辺りにはなるけど物足りなく感じるね。


知恵の借り物楽しい。
この週末家にいるときは結構やってた。

いまようやくハイラル城に向かうとこ。
神トラとかとマップが似てて懐かしい。神トラはゼルダシリーズで一番遊んだタイトルなんよなぁ。ストーリー進行も区切り方が神トラに似てるよね。3体ボスでひと塊(当時のオーブボス)みたいな感じ。そのあと7体居るかはまだわかんないけどね。

難易度とギミックを解く楽しさが絶妙でマジで楽しい。今までのシリーズと違ってプレイヤーが自由にインファイトできないもどかしさがいいアクセントになってる。

平日はまた寝る前に30分か1時間か遊ぶくらいになると思うけど今月はこれ中心になりそう。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH