Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(09/27)
(09/23)
(09/17)
(09/15)
(09/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.03.31 Thu 23:02:30
自分の周りにも揺れてる気がするって人が多い。松明です。 俺は三半規管でも九州においてきたのか全くわからないw(←本当に余震で揺れても気づかないけどな 今日はリスクについて・・・ よしソコまで言うなら最悪の事態を想定してやろうじゃないか。 明日全宇宙規模で何かが起きて地球ごと消滅します。 確率にして天文学的な桁数になると思いますが0ではないですよね。 ソコまで含めますか?一体最悪ってなんだろう・・・ 俺みたいに人間嫌いな側からしたらヒトって種族が生きてること自体が既に最悪に片足突っ込んでるわけで。 一体どこまでリスクを考えたら双方満足なんだろう。 原発だったら原発に起因するリスクだけとか言い出したら今回の地震をリスクに入れない事になるからやっぱ地球消滅もリスクのうちだよね。 科学ってこんな世の中ですけどやっぱりまだ夢って言う部分もあるわけですよね。宇宙行こうぜとか。ガンダムできねーかなぁとか。新しいエネルギーとか原発もそう。できたら快適だろうなぁって部分があるよきっと。開発者誰かもしらねーけどさ。宇宙行くのだって失敗してシャトル落ちたら自分以外に被害を及ぼすリスク背負ってそれでも夢だしいけたらすげえから目指すんだよね。原発も似たようなもんだと思うんだけどねぇ。俺は原発賛成か反対か微妙な立場なんだけど(前言った通り前提で変わる)。 リスクの話したらよく挙がる自動車とかと原発は違うってそりゃ当然違うよ。全く同じものを例示できるわけがない。例示する方もするほうだけどソコに突っ込むほうも突っ込むほうでどっちもどっちかなぁ。余談だけど自動車は原子力以上にはっきりと嫌い。乗るけどね。 ベネフィットがいくらでかかろうがわずかな確率で起きる事故のせいで土地やヒト(生物)が広範にわたって死ぬなら論外みたいなのも乱暴ですよねー。俺の感覚からしたら永久機関ができるなら多少のリスクには目をつぶっちゃうんじゃないかなぁとか思う。リスクとかベネフィットとか抜きにして生物以外の永久機関ができるならだいぶ見てみたい。 時速1600キロ超?(外周4万キロの自転)で動いてる俺らをなんかに使えりゃいいのに。 エネルギーって質量と速度の二乗に比例してたっけ。ぱっと消えることができれば莫大なエネルギーががが。あれ、これ発生するエネルギーは相対速度なのかな。だとしたら大した速度でねぇからダメだな。 ※世間様方に置かれましてはこの地震~原発ネタにまぎれた四月バカネタにご注意ください。(もしやられても不謹慎とか言わないであげてね。と言うか差別用語といっしょで不謹慎って発言が気分を害してるケースが多く見られる・・・気がする) PR 2011.03.30 Wed 20:27:36
原初から続く発電方法・・・ではない。松明です。 これを契機に原発是非の意見を良く見かけるようになったような気がする。というか元からあった意見も合わせてクローズアップされやすい風潮があるだけかも。流行みたいなもんか。何個かは情報源の乏しい俺の目にも留まるんだけど、是の場合の意見のほとんどが建設的じゃないというか・・・今の生活レベルを下げずにって言う前提を崩してないというか、こんなことがあったのにまだすぐ従来の生活に戻れると思ってるのが理解できない。純粋に原発全般に対してならそれでも構わんと思うけど(所詮意見だし)、福島であんなことが・・・もんじゅもやばい・・・って言う流れを持ち出すならそれはなしだろ。 俺の意見?としては、もし元と同じくらいの電力需要にこたえる(元の生活レベルまで戻す方針)ならと言う前提で原発大賛成。どっかの記事で未来にリスクを背負わせるものは~~みたいなこと読んだ気がするけど、だとしたら今すぐ腹くくって人類滅亡すべきだと思う。人が生きるだけでどんだけリスクが発生してるかって話ですよね。もちろん俺も把握し切れてるはずもない。原発とかって次元の話ではない。大賛成ではあるけど、もちろん新しいエネルギーが見つかるならそれはとてもいいことだとも思う。 その前提を無くすなら、原発は不要。火力も今より抑えていい。足りないものを再生可能エネルギーでとも言わない。現状から原発をなくしたくらいの発電量でまかないきれる程度の生活をするのが俺の理想。それで人口を減らすって言う方針が全世界的に固まったら喜んで切られる側に回るよ。 今の世の中切り詰めるとしたら最後に残る電機で動く製品は計算機(PC etc)なのだろうね。俺からしたらそれは真っ先に切り捨てるべき部分で、日本の電力のはじまり、東京電燈と言う名前を思い出して欲しい所。 理系、工学系出身で現在エンジニアとは思えない発言をしてる自覚はあるけど、そういえば俺ってば元からそんな奴だった。 2011.03.30 Wed 19:47:28
計画停電取りやめの理由がおかしい。松明です。 どこかで見たんだけど、ここ数日計画停電見送りになってる理由が 「暖かくなってきたので」 おかしくない?たかが3,4度、多く見積もっても周囲の温度は5度しか変わらないわけですよ。節電を呼びかけられたにもかかわらず暖房ガンガンかけてたって意味ですよねこれ。 俺から言わせりゃ最高気温二桁あるなら暖房とかコートなんぞいらん。というかその程度で暖房つけてたら抵抗力がおちて敵わんからつけたくないだけかな。 俺は常に節電状態だからこれ以上は変わらないんだけど。 俺の2010年4月から先月までの電気代・・・ 2306、2742、2573、2769、2304、2545、2371、2299、2338、2243、2306 ちなみに30A契約です。5月と7月が高いけど5月は連休の分家に居る時間が長かったんでしょうね。7月は雨の日の部屋干しのせいでエアコンつけたからかなぁ。部屋干し以外でエアコン入れたことないしな。現在、8月にエアコン電源プラグ抜いて以来点けてない。電気代を減らすってだけでよければ20Aにしちゃえばもっと減るだろうね。洗濯機電子レンジ+アルファがあやしくなるから踏み切れないでいるけど意外といけるのかなぁ。かといって相談してみてもらうのもめんどくせぇって言うね。別にソコまで切り詰めたいわけじゃないし。どっちかと言うと電気代上がってもいいからより電気を使わない生活を送りたい。とはいっても今回の計画停電で思い知ったけど俺は別に電気なくても暮らせるわ。会社の仕事が成立しなくなるからそのうちのたれ・・・だろうけど。 エアコンに関しては一回抜いちゃうと電源プラグ挿す労力>暑さ、寒さなんだよねw多分今年は一回もエアコンつけないんだろうなぁめんどくせぇし。 2011.03.29 Tue 20:49:16
レッツアマノジャク。松明です。 今たいまつって3回打ち間違った・・・何年この名前名乗ってんだよ。5年か?大学より前は多分とーちとかカンテラとかのはずだからおそらくきっと。今の日本もそうだけど、丁度最近ゴールデンスランバー読んでたからすごい気になるフレーズがある。 「○○(事件、事故)が××(地名、人名)でよかった」 大きな事件とか災害、事故が起きたときにたまに聞くこのフレーズ。例えば今の日本なら、「この歴史的な大地震が起きたのが日本でよかった。」みたいになる。大体は地震対策が進んでる(と思われてる)日本をたたえる意味合いで使われます。今回の地震後にこういうことを言われてるのを聞いたことがある人も多いでしょう。俺も見たし聞いた。ゴールデンスランバーの場合は「これ(首相爆殺)が起きたのが宮城でよかった」ってなります。この物語の中で宮城にはセキュリティポッドって言う市街の監視システムが導入されてるのでそれを指して。どっちも宮城って言う符合は今回関係ないので気にしないでください。 こういう発言を見ると、おいおいそれ言っちゃいますかって思っちゃうんですよね。少なくとも同列の立場から言ったらあかんと思うのですよね。チェス将棋囲碁みたいに人を操る上位種がゲーム感覚で言うならわかりますよ。あーやられたーでも日本でよかった被害が少なくて、ってね。 まぁあれです。何が言いたいとかは特になくて、前の記事を流すための記事です。流す理由は言ったら意味ないので書きませんけど、そんな無理やりひねり出した結果がこれだよ・・・。それ言っちゃうかって思うのは確かですけどね。だからどうしたってとこまでは思考しないからどうもしてませんけど。 このまま影響が出たらノーモア福島とか言い出すのかなぁとかちょっと思ったり。昭和20年の日本人の精神がまだ根付いてるならそんな事にはならないと思いますが、マスコミが面白がって言い出したらきっとあっちゅうまに広まるんでしょうね。ピースサインが日本で平気で使われる現実を鑑みるに。ノーモア長崎はあんまり聞かないから(聞くとしても広島と列記)、ぱんちの効いたジャパニーズジョークなんですかね。ノーモアといいつつもう一発食らっちゃったぜ☆みたいな。わらえねぇ。笑えねぇ以上に日本人の考える事はわからねぇ。と言うか今回の一連の流れを間近でみて関東人(及びその他地域から上京してきた人)達の行動が理解できなかった。ドンだけ流されやすいんだよ。 2011.03.28 Mon 21:21:59
レア物ゲットした。松明です。 先日購入した小説(俗に言うラノベ)を読もうと思ってみたらあら不思議。乱丁でした。という話。 ブログのトップに写真貼りたくないから続きは全部続きに投げるよー。 続き開くのメンドクセーって人用に要約すると、 ・MF文庫Jから3月25日発売の「機巧少女は傷つかない5」をろくに確認もせず購入 ・いざ読もうと思ったら凄まじい乱丁で袋とじみたいになってるところが ・普通と違うもの(穴の開いてない50円玉とか)大好きな俺歓喜 ・製造工程も見えてくるレベルの乱丁なので迷ったけど記事に ってとこです。正直俺みたいに乱丁引き当てて喜ぶのはあんまりいないと思うので誰得?俺得って感じです。 一旦ここまでで投稿します。RSS登録しちゃってるレアなアレな人はたくさん飛んじゃったと思いますが気にしないでください。 |