忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 1 2 3 4 5 6 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
一気にいろいろきすぎて追いつかなくてさぁ大変


クエストやるより先にボス素材取りに行きたかったから海をネタの戦士たちの力を借りて越え散々パラ探索してワープポイント開放した。クエストはまだ開始してない。

まずはAinoがもらえるイベント。イベントといいつつこれは永久だから急がなくてもいいっちゃいいけど早めにやりたいね。早くAino迎えたら友好稼ぐのも早く始められるしね。
待望の水の大剣だよ。

次にメインのクエスト。これは期間はやめにクリアすると報酬があるから期間までにはやりたい。あとはBountyとかの開放はこれ進めないと解放されないんかな。そこは早くやりたいね。

あと音ゲーの、これはNod-Krai関係のBGMなのかな。これも期間中にやればちょっとした報酬があるからそれもらうくらいはやりたい。ほかのクエストとか優先ではあるけどね。

そういや幽境はこのタイミングでは追加なかったね。一応入り口はあけてあって戦績見れるけどそれだけ。これで武器の見た目変更の期限が切れちゃうね。

Laumaはすごいね。どんだけ燃焼と開花にバフかけるんだ。これはゴリゴリに盛った時の火力次第で開花が今一度花開くときが来るかもしれない。Luna-Bloomには期待しているよ。ただどこまで行ってもほかの属性にした方が強そうなのがなんとも。開花はチャスカの編成ではあんまり活かせなかったけど、Luna-bloomならワンチャンありそうなのが興味ある。




PR
フェアダンジョン用にスタン値なる要素がスキルに追加されているらしい。

非常に高いから非常に低いまで4,5段階あるらしいけど、エルタは2段階。
これだけ高い。あとは全部非常に低い。


ブレマスはムーンライトが中。ブレダンはドラゴンダンスが高い。
みたいな感じでなんかほどほどのスキルが一個だけ少しスタン値が非常に低いじゃないスキルがある感じなのかな。
ヴァイキングとかウィスパラー、ヴァルキリーなんかは全部非常に低いだったけど。本がない環境で強いって認定されてるキャラという理解でもあながち間違ってなさそうね。
結局非常に低いと非常に高いにどのくらい差があるかわからないから何とも言えないね。

スキルブックが効果ないマップだったよね。そんな中タンザナイトギロチンが高いに設定されてるのまだ始まってないけど優遇されてるように見える。
2スキルが非常に低いじゃないソウルリストも別の路線での優遇かもしれないね。
ほかに23スキル該当のアサシンとかNSは全く優遇感がない。召喚がどれか非常に低いじゃなかったら、お、と思ったかもしれないけどねー。アサシンの場合はハンターの基本スキルが2個非常に低いじゃないからアサシンだけ感がないのも理由か。


それにしても非常に高いが見当たらないね。


こういう新しい要素が入るといろんなキャラ見たくなる。使うかは別として。結局普段から使ってるキャラで行けないようなバランスにはしてなさそうだし、好きなキャラ使えってことだろうけど。





今回はえらい厳しかったなぁ。
属性は炎、水、草。先発にニィロウ入ってんの結構えぐいよなぁ。引きの関係で豊穣開花組めない時使うの難しいよこの子。

今回のメンバーはこんな感じ。


???は旅人。炎旅人は普通にそこらの☆4よりは強く使えるね。

なんとか豊穣開花2回組めてるね。火力的にはそんじょそこらの雑魚ならニィロウと白朮だけでいけるから編成の悩みはないんだけどボスはね。
ボスといえばAct8のボスは幻想シアターで出すにはちょっと厳しいよ。この、引き次第で回復キャラがいないかもしれない絶妙なタイミングで登場してくるのもいかしてる。下手したら詰むね。これ見越してキャラ残してないならいっそ最初からやり直したほうが早いかもしれない。

予想通り活躍:ヌヴィ、フリーナ、アルレッキーノ、白朮、夜蘭、マーヴィカ
予想以上に活躍(入れてよかった):ティナリ、ヨーヨ、シグウィン、エミリエ

ティナリがまじでよかった。似たとこでリネも入れてたけどリネよりティナリのほうが使う場面が明確にあったと思う。リネは結局出してないしね。

選んだけど結局最後まで引かずに終えたキャラも何体かいるけど元々20キャラにするため、そこまで育ってないけど無理に選出してるキャラもいるからね。


おもろかったけど過去1,2を争うくらいきつかった。
このきつさはあれだなぁ。裏から水付着できるキャラの少なさと炎が逆に長時間メインアタッカーで表に出てるキャラが多いってのが絶妙に蒸発連発できなくてきつかった。かといってそこまでゴリゴリに一点狙いで準備して臨んでないから、10秒に1回蒸発とかってくらいなら別に蒸発狙わないほうが強いし・・・。だからこそ裏から水付着できるニィロウ、夜蘭、フリーナ、行秋(+シグウィン)がいるときの楽さが際立つ。







今期も爆発は封印しつつ☆5キャラ1、☆4キャラ3で遊んでる。
全員☆4で爆発開放するのとどっちが難易度高いかは微妙なところだね。







デバイスの柱のぼるのやっぱできないや。結局スキル使ってジャンプしちゃった。昔たまたま一回なんかできたことあるけどやり方わかってて狙ってやったわけではないからね。☆4キャラにも上れるスキル持ったキャラが増えてうれしい限り。なによりスカークの凍結編成条件満たしながら登れるようになったのはおいしいね。こんな場でもないと意味はないかもしれないけど。












結局浮気らしい浮気もしなかったけど双剣が楽しくなって帰ってきた。
護石むずいね。もともとそこそこ強い効果をレベル3でつけられてたところ、光るお守りにするとコストの低いののレベル3はいけるけど、コスト高そうなOPはレベル1までしか付けられなそう。

あとりあえずそんなに厳選してないけど、攻撃3連撃1の防具1が2スロット空いてる護石は手に入ったからそれ使ってる。挑戦者レベル5にできなくなったからその分をどうするかで悩み中。なんやかんや護石で攻撃3稼げるとあと2もどこかで稼いであげたほうが効率は良さそうだよね。攻撃3から攻撃5にする部分には挑戦者1レベル分以上の価値ありそうだし。


双剣の得意な☆9は何かわからないけど、個人的にはセルレギオスが戦いやすい。効率的にはセルレギオス5と3の組み合わせが報酬の数と難易度のバランスも良くてベストかなぁ。5と5だと報酬量そんな変わらんのに敵ばっかり強いし。
砂原だとちょっと移動多くてめんどいけどね。

今はまだラギアクルスの玉の数が足りんから☆9よりラギア狩り継続かなぁ。☆9ラギア狙ってもいいけどあんま安定せんのよな。


引き続きぼちぼち遊んでいくよ。






HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH