忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 | ADMIN | WRITE
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8 9
11 13 14 15 16
17 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search

さてではGWまえの時点の状態を書いておこう。

里:☆6があと2個くらい
集会所:☆5があと6個、☆6がランクアップの1個だけクリア

HRは見てのとおり6。

とりあえずHR7を目指しつつ、里クエの☆6一掃と集会所の☆5一掃を目標にやってみよう。
達成したら次の目標を設定すればいいさね。

☆6の集会所クエがぎりぎりクリアできないパターンが多かったから防御をちょっと上げてみたい。
まだ下級防具をフル強化して使ってる状態だから目指せ上級防具デビュー。


PR
最近とみに肩がいたい。
肩こりとかじゃなくてもっと神経的な痛みのやつ。15年くらい前に某球技で痛めてから肩あげると痛いから上げずに生活してたんだけどさすがに全く上げないわけにもいかんくてビビりながら今日どこまで行けるかなとか試しつつ暮らしてたんだけど、ふとした拍子にやりすぎてしまってね。

それから下げた状態でも角度によってはげろ痛い。ぴきっとくるんよ。
一瞬力抜けるから物落としそうになるんがやばい。なんか持った状態では手とか腕とか動かさんように必死さ。
元々引きこもりだけど体動かすのは好きだから可動域に制限受けるのは結構苦痛だったけど、可動域とかそんなレベルじゃなくなってきたべな。でもゲームやってる分には支障ないからいっかー。

右手下になってるときに寝返りうまくうてんくて、首あたりに二次被害が起きそう。まだ大丈夫だけど、肩こうなってからまだ2,3日だからな。長期的にはどうなることやら。


これのおかげなのかこれのせいなのか、とっさに効き手が出ることがなくなった。
ドア開けるときとか。壁とかにてつくときとかも遠かったとしても効き手じゃない方が出るようになってしまった。あと歩くときに効き手振らなくなった。
これもあって歩き方変わったんよね。手と足互い違いに出して歩くって感じじゃなくて残った手と足を同時に出すような感じのほうが歩きやすい。周りから見たら歩くの下手そうに見えるかもしれんね。片手振らないと普通に歩くよりこっちのほうが楽だし早いんだからしょうがないよね。




今日突然失敗するようになってインできてない。

まいっか。
自然と行けるようになるまでC9は放置になりそうだ。

能動的に解決しに行くほどのことでもないしね。
一個前の記事で全く意図せずダーツにつながる話をしてたらダーツ復活しててビビった。

わーいダーツだー。
しかも前使えなくなったときのチケットがそのままの数で残ってたから記念に投げておいた。

結局挙動としてはFlashって偉大だったんやなって。


ほんでジョンのカットインはいっても15点くらいも出るようになってるしカットイン率も下がってる感じがするから全く別のコンテンツとして考えておいた方がいいかもしれんね。

多分テスト的な要素もありつつの再公開だったと思うんで、今後のプレミアムとかに期待しつつ気分で投げていくと思う。多分これを機にまたビビックのあれからもダーツチケット出るようになるやろ。


そんな人生だった。

経験値増えてるらしいからせっかくだから少しだけ余計目に頑張りたい。
すこーしだけね。

10%増やせたら御の字かなぁ。


そういやダーツがなくなって4か月くらいだけど、ダーツがあった時代ほどの雑貨の供給がないんだろなぁって。
後なんか最近の課金箱、レア度が高いせいですーぐ左上に名前出るの何なんだ。
いい加減ヘラルドメッセージ自体削除してくれんかなー。それか「誰が」やったかわからんようにしてほしい。誰かが強化に成功したとか誰かが入手したってくらいの情報でいいんよ。だれが、ってところはマジで要らん。
誰が、ってので言ったら取引所の出品者と購入者もわからんようにしてほしいな。ソウルワーカーがそんな感じやったんよな。あのシステムよかったなぁ。出品者は2文字くらい見えてあと伏字で文字数もわからんようになってる感じだったけど、購入者に関してはマジで情報自体出ない仕組みで素晴らしかった。

MMOじゃあるまいしこういうとこでのユーザー間での交流が生じるおそれのある要素要らんのよなぁ。

ヘラルドメッセージとか取引所の仕様のせいでやりたかったけどやらんかったこといっぱいあるしな。左上に名前出るの嫌で開けずにずっととってある箱とか、取引相手に買ったことがばれるから買わなかったアイテムとかとかとか。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH