Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2024.01.04 Thu 01:04:00
エルタと双頭竜の相性は・・・5段階評価で3くらいじゃない?優秀でもなく可もなく不可もない感じ。うちには90到達キャラがエルタしかいないからエルタで行ってるけど、双頭竜のために心血注いで1キャラ育てたいって人にエルタはお勧めしないわな・・・ってくらい。 それなりに安定してきたところでの感想としてはCTリセット持ってりゃ意外と戦える。前の記事にも書いたけどホイール1回分のヒット数でのCTリセット率は大体8割(160hit)~9割(230hit)くらい。160ヒットは下振れすぎか。9割弱くらいと思っておけばよさそう。 どうしてもリセットされなかったときの立ち回りもある程度考えておく必要はあるね。強引にリセット掛けたければ密着したままスクラッチだけど、被弾率たかし。攻撃頻度的に殴られないくらいまでメレーの通常攻撃とかで殴ってあとは離脱してCT空け待つくらいでいいんじゃないかな。 ※ゲーム内のヒット数は固定ダメパッシブの数も入るのかやたらたくさんヒットしてるみたいに表示されてる。メテオ分を引いて1/3か1/4にすればCTリセットに寄与してるヒット数に近くなると思うよ。同じ装備でEショック打ってボスに70ヒット近く出てるからどんだけ盛られてるか分かろうってもんだね。実際には密着で20ヒットあるかないかくらい。 戦闘の様子(Google Driveへのリンク) 火力が足りないせいってのもあるかもしれないけど、無敵の押しつけではエルタは事故死のほうが先に来るんじゃないかなーという印象。 テレポートのタイミングが安定へのカギを握るといっても過言ではない。 敵の攻撃頻度がそんなに高くないから何も考えなくてもうまく行くこともあろうよ。でも毎日3周しようと思ったら事故ってる場合ではないので極力事故率は下げないといけない。 無視していい攻撃 ・地上から吸い込み ・赤い扇状のブレス(くっついてれば当たらない) ・上空から風起こしてくるやつ たまになら当たってもいい攻撃(12万位HP必要) ・羽スイング ・しっぽビンタ ・1ヒットで逃げられるならつらら落とし 当たったことない/あたったときのダメージ量忘れたからわからん攻撃 ・上空から円状に火落としてくるやつ ・地上から正面に吐いてくる青い火 これ以外の攻撃に当たらないタイミングでテレポートするのを頑張るイメージ。 避けにくいのが持続長いつらら落としかな。出がかり(青い方の首が持ち上がったあたり)にホイールダンス打てるなら無敵時間でやり過ごせる。ホイールダンスの時間が半分くらい過ぎたところからつらら落とされると絶望的なので、そのタイミングで準備行動されたらCTリセットされてなくてもテレポートして逃げを打つって割り切りをしてもいい。狙えるならつららの合間を縫うようにテレポート。 みたいなかんじ。 慣れてくるとわかると思うけど、1ホイールダンスにつき敵が2回行動するようなサイクルを回せば予期せぬタイミングで攻撃されることがほとんどなくなるから、ぐっと事故率が減る(前の行動が終わった瞬間狙ってテレポートしてほっと一息。その次の行動の出がかりをホイールの無敵で避けるイメージ)。 あとは安全なタイミング見つけてフューリーするとか火力上げる努力もしてけばちょっとずつ倒すのが早くなって事故率もまた減ってくんじゃないかな。 動画は実はこの↑のような説明のために普段通りの行動してない部分があるんだけど、普段通りやれば7分半くらいで安定して倒せるようになってきたところ。最初の10勝くらいで安定させる練習をして、最近はタイムを縮めるように頑張ってる。まだ挑めるようになって1週間たってないからこれから伸びしろはあると思いたい。少なくとも1日3周するのはYouTube見ながらとかラジオ聞きながらでもやれるくらいには慣れてきた。 昔のエルタみたいにフォワードで飛び回って敵の攻撃を避けつつ戦う時代は終わった。というかそれでは制限時間内に倒せない敵が出てきたといった方が正しいかもしれない。新しい時代のエルタの戦い方に慣れて行かないといけないね。とはいえ多段ヒット技に無敵ついてるだけましだよね。ついてない職の人達はどうやって切り抜けてるか想像もつかない。 そういう意味ではCTリセットではなくCT減エルタはどう生き残ればいいんだろうか。CT減50%でもホイールだけでは回せないから、その後の避ける手段が必要だけど双頭竜は攻撃範囲広いからだいぶ苦しいよね。フォワードやバックワードでは移動距離が足りない。とはいえ敵の行動把握しきれば避けるの自体は難しくないとは思う、火力度外視の立ち回りにすれば。ただその場合、ホイールの回数的に生半可な火力では制限時間もかなり強敵になりそう。 ちなみに・・・ 装備はブローチと追憶ソウルで1ヒットにつき1%が2個分MPが減少していくのと、成長石蝿王で発動したら500MPが減少するけど、敵が1体だけならMP尽きることはない(MP自然回復が1回15000くらい)。 これが敵が2体以上になるとMPが切れてテレポートできないとかテレポート後にホイール打てないとかになって死活問題なのでどっちか、またはどっちも外す必要が出てくる。追憶が自分が持ってる中では一番火力出るソウルだからそれを最大限活用するためにMP減らす編成にしてるけど、MP減らす必要ない強いソウルが手にはいったらブローチも含めてMP消費しないような装備を目指すかもしれない。 PR 2024.01.03 Wed 01:03:00
ナヴィア、螺旋デビュー。 ちゃんとナヴィアの実力見るためにまた爆発なしでやってきたよ。 正直な感想は強い。 12だけ貼っておく。他の階層は全部開花が前、ナヴィ入りがあとで全く同じ編成。 そんな大げさなバフ・デバフはかけてない編成なんだけど、50万出てるよ奥さん。もちろんボスじゃなくて雑魚(下層)相手に出てる数値だとは思うけど、12のボス、準ボス級の相手にも30~40万はそれなりに頻度で出てる。ひえー。このままの編成でフリーナが爆発打つだけで倍のダメージが出る可能性を秘めているから十分かもしれない。 ちなみにフロア12の最初のボス、メカのやつには普通にスキル当てて20万くらいしか出てなかった。さすがに硬いのかな。途中でこのボスが出す無敵解除ギミック用のちびメカには40万通ってた。これがCT短いうえ2発撃てるっていうのは破格だね。ただ夜蘭、ヌヴィレットと違ってこれは結晶反応で弾溜めてようやくこれだから、単騎性能が高いかというとそういうわけではないと思う。 12-3前半のタルパにも40万は出てるね。50万はさすがに雑魚相手だとは思うけど、安定して同レベルとか多少格上の相手にも40万はとおしていける。素晴らしいよ。 ちなみにここで言ってるのは全部単発のダメージだから、ナヴィアのスキルにはおまけで追撃の地ダメが発生する。それが1万とかでるから実際の火力面ではもうちょい上乗せできるかな。CT待ってる間に殴る通常攻撃もスキル後短期間地属性化してる分は1万は超えるし。 ちなみにザックリ主要ステは、バフとかない状態で攻撃2900、クリ率60%、クリダメ170%、地ダメ46%ってところ。なんかモチーフっぽく見える遺物4セットにしてある。まだこの遺物いいの持ってないからクリ率ダメはもうちょい伸ばせそう。 2024.01.02 Tue 01:02:00
綾華が例の新衣装でフォンテーヌに遊びに来てるのいい。 普段の綾華は話し相手の方に正対して話す場面が多いけど、映画の撮影の中では銃を扱うからか斜めに構えてる場面が見れて新鮮。 イベントの一部に点数がつくやつがあったからまた残しておこう。 ステージ1:金盃開花(水枠ヌヴィ) ステージ2:ナヴィ、ヌヴィ、フリーナ、白朮 ステージ3:同上 ステージ4:金盃開花(水枠フリーナ) 今回ゆるくない?一個目2万切ってるけどプラチナもらえてる。 こういう雑魚の多狩りはヌヴィが強すぎるね。今回は4番目のステージが水無効いたけど。 イベント全体としては・・・マッチング系のイベントがあるのがいただけない。他のプレイヤー入れないとできないアトラクションは一切やらないと決めてるから、今回イベントショップ全部取れないや。ショップの方は取りきれてないけどイベント配布の☆4クレイモアは5段階精錬できたから良しとしよう。 ナヴィアの爆発はじめてこういう雑魚が延々沸いてくるマップで使ったけど、結構いいね。持続長いのもグッド。ヌヴィと組ませてるせいでサブアタッカーみたいなポジションになってるけどほかのキャラと組ませるなら岩単編成でも全然メインアタッカーでやってけそうだった。 2024.01.01 Mon 01:01:00
メテオありだけど高火力なルーンとメテオがないルーン。 まずはメテオあり。 これは吹っ飛ばない敵とかには確かに有効なんだけどね。何が問題かはメテオが降ってこないルーン付けた奴を見たらわかると思う。とくにボス前のオークのあたり。いつもは他の雑魚にも遠慮なくメテオが降ってくるんだけど今回は運がいい方だったね。 メテオなし。 たまたま比較の記事になったけど撮ったときはそのつもりなくて条件合わせてないからメテオなしのほうが抗魔足りてないけど、それでもメテオなしのほうが早い。メテオなしの方は不確定要素が少ないから毎回安定してこんな感じ。 メテオなしは魔石2個くらい入れればもっと雑魚の狩り残しは減るけど誤差と言えば誤差のうちかな。最近双頭竜とかヘルとかで遊んでて魔石入れなおしてなくてね。 メテオありのルーンのよくないところ ・Eショックの吸い込みの途中でメテオが降ってきて吸い込めない ・メテオで敵が浮いてEショックの最終段たたきつけが当たらない ・メテオで敵の行動見えない ・降らないメテオが上空待機してステージ内の召喚枠を圧迫する(エルタのテレポートゲートが出せなくなる=ホイールダンスを狩りの途中に組み込みづらくなる) 一番きついのは最後かな。他はあきらめるからキャラから一定以上離れたら消えてくれないかな待機メテオ。もしくは持続3秒って書いてるんだから3秒たったら消えてくれ。そもそもメテオない強力なルーンがあればそれでいいんだけどね。 ↑に貼った動画のメテオなしはハロウィンルーン。走って狩りをするだけならCT関係ないから快適。実はスタンが全ルーンの中で一番強力だったりもする。もうちょっと雑魚が固くなったり途中でおかわりがある類のマップだとCT減かCTリセット欲しくなるかな。バレーアスのとことか。 ホイール一発では片付かないマップも当然CTリセットがいいね。塔とか双頭竜とか。8ヘルくらいならどっちでもいいかな。 2023.12.31 Sun 12:31:00
原神初めて丸2年が経過した。ちょうど冬の休み中に周年が訪れるのは気づきやすくていいね。 とりあえず見やすいところにある戦績から。 日数は丸2年には程遠いね。これは入院してたり海外出張してたりした分かな。家にいるときは他のゲームに熱中しすぎて5時を回っちゃったときを除いたら毎日やってたはず。 この一年自分の中では水が大躍進した年だったかな。 もちろん草があってこそではあるけど、気づいたら生き残ってる草はナヒーダと白朮だけなんよな。激化で使うときはティナリも使ってたけど、最近フリーナ来たあたりでサブ編成から激化が消えてしまったのよね。 今は、メイン編成は金盃開花、サブは単純に火力が出るので適当に。直近の螺旋だとフリーナ入りの感電とか蒸発あたりを狙った編成にしてたけど、今組むならナヴィア入れるかも。周辺散策でだけど、だいぶカジュアルに元素スキルで20万出せるのがだいぶ使いやすい。 |