
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/24)
(11/22)
(11/17)
(11/09)
(11/07) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.07.31 Sun 20:36:36
その5まで回る間に武具図鑑はコンプしてた。松明です。 数が少ないことと、ステが80前後、装備が100前後と比率でみても装備はでかいので記憶に新しく、軽く来歴というか入手法を書いておきます。もちろん覚えてる範囲で(手ごろなセーブデータが今ないので)書くので間違いや漏れはあります。参考までに。先日あげた交換の記事も参考にしてください。大体埋まってない装備品は交換だと思うので。 ・武器(38/38) 396 古びたナイフ・・・・・・数人の初期装備 397 小ナイフ・・・・・・通常販売 398 緑鉄剣・・・・・・通常販売、交換 399 カウニスのつるぎ・・・・・・通常販売、交換 400 パルジャス純鉄剣・・・・・・通常販売、交換 401 ルーミブレイド・・・・・・交換 402 オーロラの剣・・・・・・カルパ・シー(黄色い奴)のレアドロップ 403 ルニックブレイド・・・・・・交換 404 ドラゴンカーター・・・・・・ロヒカルメの確定ドロップ 405 古びたレピア・・・・・・初期装備 406 レピア・・・・・・通常販売 407 ホーンドスピア・・・・・・交換 408 パイナヴァスピア・・・・・・ど忘れ 409 カウニススピア・・・・・・通常販売、交換 410 パルジャススピア・・・・・・通常販売、交換 411 ルーミレピア・・・・・・交換 412 ダイバスヴィーバ・・・・・・シェフキの確定ドロップ 413 古びた杖・・・・・・初期装備 414 ふつうの杖・・・・・・通常販売 415 タミの杖・・・・・・通常販売 416 カウニスの杖・・・・・・通常販売、交換 417 パルジャス純鉄杖・・・・・・通常販売、交換 418 疾風の杖・・・・・・ドルイド系のレアドロップ 419 バンハスタッフ・・・・・・交換 420 オクトーバー・・・・・・オクトーヤ初期装備 421 ストーンメイス・・・・・・通常販売 422 カウニスメイス・・・・・・通常販売、交換 423 パルジャスメイス・・・・・・通常販売、交換 424 ルニックメイス・・・・・・交換 425 ルーミハンマー・・・・・・交換 426 ウコンバサラ・・・・・・バンハ・シーの確定ドロップ 427 ふつうのナックル・・・・・・初期装備 428 とげとげナックル・・・・・・通常販売 429 緑鉄のナックル・・・・・・通常販売、交換 430 カウニスナックル・・・・・・通常販売、交換 431 パルジャス純鉄拳・・・・・・通常販売、交換 432 ルーミクロウ・・・・・・交換 433 オタヴァクロウ・・・・・・タペラヘンキの確定ドロップ ・防具(21/21) 434 ふつうの服・・・・・・初期装備 435 丈夫な服・・・・・・初期装備、通常販売 436 毛皮の服・・・・・・交換 437 盗賊の服・・・・・・盗賊系のドロップ 438 高級ドレス・・・・・・通常販売 439 丈夫な肩当て・・・・・・通常販売 440 とげとげの肩当て・・・・・・通常販売、ペイッコのレアドロップ 441 なめし革の鎧・・・・・・通常販売、交換、盗賊系のドロップ 442 革の肩当て・・・・・・通常販売、交換 443 盗賊の鎧・・・・・・盗賊系のドロップ 444 エポナルメイル・・・・・・交換 445 スケイルメイル・・・・・・交換 446 ルニックアーマー・・・・・・交換 447 オーロラの鎧・・・・・・ヌオリ・シーのレアドロップ 448 リングメイル・・・・・・交換 449 カウニスアーマー・・・・・・通常販売、交換 450 カウニスパッド・・・・・・通常販売、交換 451 パルジャス純鉄鎧・・・・・・通常販売、交換 452 パルジャスパッド・・・・・・通常販売、交換 453 ルーミアーマー・・・・・・交換 454 フルプレート・・・・・・交換 ・盾(9/9) 455 タミの盾・・・・・・通常販売、初期装備 456 なめし革の盾・・・・・・通常販売、交換 457 ラウンドシールド・・・・・・通常販売、初期装備 458 緑鉄の盾・・・・・・交換 459 カウニスの盾・・・・・・通常販売、交換 460 パルジャスの盾・・・・・・通常販売、交換 461 ルーミシールド・・・・・・交換 462 オーロラの盾・・・・・・幻剣カルパ・シーのレアドロップ 463 ケイオスシールド・・・・・・バルティオの通常ドロップ、親分のレアドロップ ・装飾(13/13) 464 剣のカウラコル・・・・・・通常販売、交換 465 盾のカウラコル・・・・・・通常販売、交換 466 靴のカウラコル・・・・・・通常販売、交換 467 フロライトリング・・・・・・交換、キトからもらう 478 イハナアンク・・・・・・交換 479 プリサイオンの環・・・・・・交換 480 ハイスターアロマ・・・・・・交換 481 ラヴィタアロマ・・・・・・交換 482 レイレンズ・・・・・・交換 483 技巧戦術書第1巻・・・・・・交換 484 技巧戦術書第2巻・・・・・・交換 485 銀のアミュレット・・・・・・通常販売、交換 486 鉄のアミュレット・・・・・・通常販売、交換 ↓ノーラ関連記事リンク↓ こちら PR 2011.07.31 Sun 04:36:58
交換たぶん埋まったのでリスト化。松明です。 <コッコ> ・ティックの食糧2:タンベリーの実1 ・ハイスターアロマ1:ケラリ24年1 ・ラヴィタアロマ1:ドゥプラの秘酒1 ・水マッシュルーム15:???(未発見赤いカクころ) ・水マッシュルーム15:原種カクころ3 ・水マッシュルーム15:カクころコバルト3 ・水マッシュルーム15:白銀カクころ3 ・水マッシュルーム15:黄金カクころ3 ・ドゥプラの秘酒1:ムカシドラゴン1 ・赤だんご5:虹色インコ3 ・赤だんご5:朝空インコ3 ・赤だんご5:ルチノーインコ3 ・赤だんご5:アルビノインコ3 ・赤だんご5:空色インコ3 ・黄だんご5:???(未発見ねこ) ・黄だんご5:黒マメねこ3 ・黄だんご5:純白マメねこ3 ・黄だんご5:茶トラマメねこ3 ・黄だんご5:三毛マメねこ3 ・青だんご5:???(未発見犬) ・青だんご5:コーカス犬3 ・青だんご5:アルビノコーカス3 ・青だんご5:ウーシコーカス犬3 ・青だんご5:山岳原種コーカス3 ・テトラマーヤ10:チョコピンころ3 ・テトラマーヤ10:原種ピンころ3 ・テトラマーヤ10:ピンころコバルト3 ・テトラマーヤ10:白銀ピンころ3 ・テトラマーヤ10:黄金ピンころ3 ・ドライフルーツ15:ブラミー2 <エスポウ> ・毛皮の服1:毛皮2 ・なめし革の盾1:なめし革1 ・なめし革の鎧1:なめし革1 ・革の肩当て1:なめし革1 ・ホーンドスピア1:ビハイネスのツノ1 ・スケイルメイル1:竜のウロコ2 ・剣のカウラコル1:エメル金1&ガーネット1 ・盾のカウラコル1:エメル金1&アクアマリン1 ・靴のカウラコル1:エメル金1&オニキス1 <ロッタ> ・フロライトリング1:カニウス銀1&ジルコン3 ・イハナリング1:イハナ金1 ・レイレンズ1:レイ結晶4 ・プリサイオンの環1:プリサイオン1 <アルト> ・緑鉄剣1:青緑鉄2 ・緑鉄のナックル1:青緑鉄3 ・緑鉄の盾1:青緑鉄2 ・エポナルメイル1:青緑鉄2 ・リングメイル1:青緑鉄3 ・ルニックブレイド1:カニウス銀3&なまくら剣1 ・バンハスタッフ1:カニウス銀1&ぼろい杖1 ・ルニックメイス1:カニウス銀3&傷んだメイス1 ・ルニックアーマー1:カニウス銀3&傷んだ鎧1 ・銀のアミュレット1:カニウス銀3&オニキス1 ・カニウスの杖1:カニウス銅1 ・カニウスのつるぎ1:カニウス銅2 ・カニウスナックル1:カニウス銅2 ・カニウススピア1:カニウス銅2 ・カニウスメイス1:カニウス銅2 ・カニウスの盾1:カニウス銅2 ・カニウスアーマー1:カニウス銅3 ・カニウスパッド1:カニウス銅3 ・パルジャス純鉄杖1:パルジャス純鉄2 ・パルジャス純鉄剣1:パルジャス純鉄3 ・パルジャス純鉄拳1:パルジャス純鉄3 ・パルジャススピア1:パルジャス純鉄4 ・パルジャスメイス1:パルジャス純鉄4 ・パルジャスの盾1:パルジャス純鉄3 ・パルジャス純鉄鎧1:パルジャス純鉄4 ・パルジャスパッド1:パルジャス純鉄5 ・フルプレート1:パルジャス純鉄6 ・鉄のアミュレット1:パルジャス純鉄3&ガーネット1 ・ルーミブレイド1:プリサイオン2 ・ルーミレピア1:プリサイオン3 ・ルーミハンマー1:プリサイオン3 ・ルーミクロウ1:プリサイオン2 ・ルーミシールド1:プリサイオン3 ・ルーミアーマー1:プリサイオン5 <キリル> ・鉄の柵1:青緑鉄2 ・技巧戦術書第1巻1:竜のウロコ5 ・技巧戦術書第2巻1:竜のツノ5 まだ埋まってませんでしたね。ピンころ系が・・・ピンころ最終段階にしたらそれでも出現しそうなのでもうちょっとあるかもしれない。いやあると思っておいたほうがいいのかな。とりあえずこの交換さえうまく埋まれば図鑑武具コンプは近いでしょう。 ↓ノーラ関連記事リンク↓ こちら 2011.07.30 Sat 16:14:01
あれから時間も経ったのでいろいろと。松明です。 気づいた点のまとめ2回目ってことで。 全員分のステ@レベル50、ドーピングなし 略号はそれぞれ、A:攻撃力、B:防御力、S:素早さ、R:抵抗力 ノーラ:HP260、SP4、A72、B78、S130、R54 ルッツ:HP390、SP5、A102、B108、S110、R30 カルナ:HP370、SP5、A120、B90、S100、R20 ケケ:HP230、SP6、A78、B84、S162、R65 オクトーヤ:HP450、SP5、A78、B120、S100、R15 シルカ:HP250、SP4、A60、B66、S130、R55 キト:HP300、SP5、A72、B96、S140、R40 ユカ:HP350、SP6、A90、B102、S140、R15 エルシー:HP340、SP4、A120、B120、S100、R50 メロウ:HP210、SP6、A54、B72、S110、R74 さて・・・オクトーヤの筋肉は初春か?(かざり的な意味で)ってくらい攻撃力低いんですが、ステータスだけじゃなく装備品を含めて数値バランスをとるっていう考え方にのっとると結局ルッツやカルナと同じくらいになります。最終装備が攻撃力120行くので。で、防御が高いのは武器を持つと盾が持てなくなるからその分。といっても安定最終であるオーロラ盾が防御36抵抗10あるので、大分オクトーヤ不利ですね。さらに言うとケケなんて両手武器で盾持てないのにこのステです。オクトーヤは対ノーラへの攻撃インターセプトと対オクトーヤの攻撃リフレクトあるので本人とノーラの硬さが跳ね上がります。ノーラにブロッキング入った攻撃に対してリフレクトとかすることもある。 シルカはステータスだけ見るとすべてが微妙ですが、スキルが凶悪です。必痛打スキル持ち&常時ドルイド特効でノーラよりは強いです。ちとHP低いのが欠点ですが。それもケケより高いしケケと違って盾装備できるのでまだまし。 ただケケがレベル高いとものすごい素材安定するんですよね。足りなくなりがちなカニウス銀の材料である蒼輝石がカタサンカクころから栄光で盗めるんですよ。レアドロップもあるのでうまく処理すれば腐るくらい手に入る。というのもカタサンカクころっていう金色のカクころは経験値が一匹250もあって後半でも最もおいしい部類なんですね。なので戦闘する機会がやたらと多い。ちなみにトゥーリの坑道(奥地)に出ます。ここには経験値400のトゥーリドラゴンもいるので、最終年あたりでのレベル上げにはもってこいです。 経験値だけ見るとドラゴンのほうがうまいじゃんって思われるかもしれませんが、カタサンカクの何がいいかって、出現率が高いのと一度に3匹とか出ることなんです。そしてHPも150程度しかなく、ある程度属性攻撃力あるキャラなら魔弾一発で沈む(物理は攻撃力200オーバーでも1とか)、ノーラの特技でも瞬殺可なんです。その瞬殺前に一回栄光はさんでやるだけでぼろ儲けですよ。ついでにこいつ射程ないので、一緒に出るサンカクころくろが前にいる場合攻撃できない。ちなみに攻撃力は結構高いのでクリティカルもらったらレベル50でも痛いです。おすすめのセットはクーシオイル。これをうまく使えば全てのオブジェクトで戦闘とかって夢のような経験値にすることができます。うまくやれば一回の探索でレベル45→50にできるくらいのうまさなのでお試しあれ。 あとは、軽く俺がこう思ってるって程度の情報ですけど各ダンジョンの出現条件を。 ・霧の森・・・デフォルト ・アルミラ湖・・・序盤コッコのレシピの素材はどこ?からコッコに聞く ・南の放牧地・・・初年夏手前で発生するクエイベント(道具屋解放)で行けるようになる ・ロンベルグ間欠泉・・・初年夏にコッコとケケが話題に。そのまま場所を聞く。 ・大廃墟・・・ロンベルグ間欠泉でドラゴンと戦闘後テンペリナの酒場にて。初戦でドラゴンに勝っても教えてもらえた。 ・アロの樹海・・・クエで必要なアイテムの場所でアルトに聞くので、交流によって発生時期異なる? ・トゥーリ鉱山・・・柵10個のクエイベントの報酬 ・魔の試練場・・・上記探索ポイント解放後適当な時期にコッコに聞くイベント発生(タイミング不明) ・霧の森奥地・・・読めない書物を謎の書物にした後コッコに聞く ・南の放牧地奥地・・・ある程度強い装備品を~~のイベント会話より(リングメイルではだめなので注意) ・その他奥地系・・・ある程度そのポイントで探索を行う ・レイスクリスタル・・・上記マップ(奥地系存在マップ:アロの樹海、南の放牧地、大廃墟、霧の森、トゥーリ鉱山、クルマル山、魔の試練場)をすべて探索した後、コッコに聞くイベント発生。 で、特殊なボスモンスターがいるのが、大廃墟奥地とレイスクリスタル。キャラとの友好でのイベント戦闘のみなのがルッツのロヒカルメとカルナのシェフキ。というわけで、1周分で全部の敵を討伐したければルッツカルナの友好は必須ってことですね。あとはレイスクリスタルや大廃墟奥地である程度探索回数をこなせばボス全部にあえるでしょう。(凶暴ナウダンやドラゴン討伐は別にイベントじゃなくても出るけど、毒竜は出現率低いのでここで倒しておいたほうが楽かも←と思ってたけどコツさえつかめば結構連続で毒竜出せるからカモですね。一匹経験値2500なので。) 前もちょっと書きましたけど、レイスクリスタルのボス、バンハ・シーですが、経験値が8000あるので後半のレベル上げに便利。レベル40のオクトーヤがいれば運が良ければ倒せるので。それよりはカルナとルッツで力押ししたほうが楽ですが、カルナとルッツの場合大抵はもはやレベル上げする必要すらないんで撃破法としてはお粗末な感じがするので却下。 まず敵の特徴ですが、武器投げてくる攻撃は隊列攻撃なので前衛後衛中衛に分けておけば一人だけしかダメージを負わずに済みます。全体攻撃は属性攻撃なので初ターンで封魔。あとは振り下ろしのクリティカルがとんでもない火力ですがそれは出されたらあきらめるしかないかな。普通のダメならオクトーヤで180とかに抑えられるのでジャーキー範囲内。クリティカルは400とか食らうんでリセット安定。オクトーヤが3個目のスキルでリフレクト(恐らく自分が食らうはずだったダメージを返すのであえて防御を低くするばくちもありだと思う)を狙ってれば倒せます。ただ面倒なのがHP9999回復のスキル。あれはもうこっちの回復アイテム尽きる前に来ないのを祈るしかないですね。カルナがいれば気合い溜めから一発で1000オーバー出るので瞬殺できますけど・・・ 今敵のデータまとめてるんでそのうち書きます。つっても落とすアイテム盗めるアイテム出現場所くらいですけど。 ↓ノーラ関連記事リンク↓ こちら 2011.07.30 Sat 14:53:01
いまだにCtrが一番左下じゃないのに慣れない。松明です。 イベント系コンプ完了しました。 ・道具(14/14) 349 ぼろ大工道具 350 大工道具 351 ぼろ調理器具 352 調理器具 353 カマ 354 防煙箱 355 ぼろガラス製器具 356 ガラス製の器具 357 裁縫道具 358 炉 359 なめし台セット 360 糸車 361 織機 362 マキ割斧 ・本(21/21) 363 植物の活用図鑑 364 農業生活の心得本 365 ティータイムの本 366 1から作る乾物 367 エポナル民俗学書 368 工作の本 369 続・工作の本 370 読めない書物 371 謎の書物 372 命を動かす本 373 冒険の本 374 熟練探検家の本 375 アロの薬剤の書 376 牧畜入門 377 俺の柵 378 男の鍛冶 379 きのこだいすき 380 サバイバー! 381 縫製術の本 382 休日大工と俺 383 エポナル神話 ・イベント(12/12) 384 白紙の地図(キト友好) 385 古びた封筒(メロウ友好) 386 土器のかけら(ユカ友好) 387 土の工芸品(ユカ友好) 388 宝の地図(キト友好) 389 パウリーの手紙(メロウ友好) 390 風土病の特効薬 391 風土病の薬のもと 392 ユカの懐中時計(ユカ友好) 393 ロザンの納品書 394 キリルの納品書 395 アルトの納品書 ↓ノーラ関連記事リンク↓ こちら 2011.07.29 Fri 22:56:05
シリーズ化して記事数稼ぐ作戦・・・。松明です。 では今回はハウス編ってこって。入手法が通常の購入以外のものを一応追加。抜けはあると思います。 ・内装(19/19) 227 板床 228 木タイル床 229 石畳床 230 石床 231 絨毯床 232 導刻術床 233 ベージュ床 234 赤床 235 グリーン床 236 不揃い板壁 237 板壁 238 漆喰壁 239 赤壁 240 グリーン壁 241 木組み壁(目利き販売) 242 ログ壁 243 石積み壁 244 導刻術壁 245 花柄壁(目利き販売) ・ペット(26/31) 246 チョコカクころ 247 原種カクころ 248 カクころコバルト 249 白銀カクころ 250 黄金カクころ 251 ??? 252 ??? 253 ??? 254 ??? 255 ムカシドラゴン(巨大なタマゴより) 256 虹色インコ(タンベリーのタネで餌付け&なぞのタマゴより) 257 朝空インコ(タンベリーのタネで餌付け&なぞのタマゴより) 258 ルチノーインコ(タンベリーのタネで餌付け&なぞのタマゴより) 259 アルビノインコ(タンベリーのタネで餌付け&なぞのタマゴより) 260 空色インコ(タンベリーのタネで餌付け&なぞのタマゴより) 261 黒マメねこ(ナウダンミルクで餌付け) 262 純白マメねこ(ナウダンミルクで餌付け) 263 茶トラマメねこ(ナウダンミルクで餌付け) 264 三毛マメねこ(ナウダンミルクで餌付け) 265 はちわれマメねこ(目利き販売) 266 コーカス犬(肉で餌付け) 267 アルビノコーカス(肉で餌付け) 268 ウーシコーカス犬(肉で餌付け) 269 山岳原種コーカス(肉で餌付け) 270 山岳コーカス(目利き販売) 271 チョコピンころ(とりもち) 272 原種ピンころ(とりもち) 273 ピンころコバルト(とりもち) 274 白銀ピンころ(とりもち) 275 黄金ピンころ(とりもち) 276 ブラミー(交流値&なぞのタマゴより) ・置物(69/72) 277 つぼ(キト友好) 278 ぼろぼろの敷物1(売却交換ランダム) 279 赤じゅうたん 280 ぼろぼろの敷物2(売却交換ランダム) 281 青じゅうたん 282 ぼろぼろの敷物3(売却交換ランダム) 283 緑じゅうたん 284 ぼろぼろの敷物4(売却交換ランダム) 285 紫じゅうたん 286 ナウダン毛皮敷(ルッツ友好) 287 ナウダンの首(ルッツ友好) 288 ドラゴンの首(ルッツ友好) 289 ギルドバナー(オクトーヤ友好) 290 壁掛け燭台 291 油皿 292 緑鉄鉱の置物(エルシー友好) 293 ノーラの似顔絵(シルカ友好) 294 立派なメダル(カルナ友好) 295 リルヤのポプリ(オクトーヤ友好) 296 ??? 297 かわいいエプロン 298 お手製ひざかけ 299 泉の模型(交流MAX) 300 アイラのリボン(アイライベント終了) 301 花飾り 302 ぼろぼろの置物1 303 古い美術品 304 新しい美術品 305 ぼろぼろの置物2 306 古だぬきの置物 307 たぬきの置物 308 ぼろぼろの置物3 309 古まねきねこ 310 まねきねこ 311 ミニツリー 312 ペットの家 313 かざみどり 314 バナー1 315 バナー2 316 木の柵 317 木の柵2 318 鉄の柵 319 レンガタイル 320 丸机 321 木馬 322 人形(アイライベント) 323 リース 324 脚立(エルシー友好) 325 ベッド 326 椅子 327 本棚 328 暖炉 329 テーブル 330 ジュート箱(ルッツ友好) 331 じょうろ(ケケ友好) 332 4段本棚(オクトーヤ友好) 333 バスケット 334 植物入れ 335 鉱物入れ(目利き販売) 336 薬箱(シルカ友好) 337 壁掛け棚 338 プチスタンド 339 木箱 340 たんす 341 古い木箱(ユカ友好) 342 古い麻袋(ユカ友好) 343 高級スタンド 344 高級棚(キト友好) 345 バケツ(メロウ友好) 346 魔よけ 347 かかし 348 とりもち ↓ノーラ関連記事リンク↓ こちら |