忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今週はそれなりにいい成績だった。



BoC7の2位。序列ポイントはそんなに高くないけど2位になれたね。入れられた枠がよかったとしかいえない。
370階がそもそも入れられた枠の中だとだいぶ上位だったもの。

ひるがえってこの翌週の枠はえぐいところだったから多分だいぶ順位下がるね。


PR
連れ歩いてる数名のスメール組が友好度10になった。

一番はニィロウだったね。ニィロウ10になって記事書くまでの間にコレイも10になった。コレイのほうが先にあげ始めてるけどニィロウは加入後ずっとメイン張ってるから秘境とかの分早かったね。

ニィロウのこのバナーきれいで好き。ただの青じゃなくて淡い赤系の色入ってるのがポイント高い。


元素だと雷が好きだったけど、ニィロウ以降、開花編成が気に入りすぎて水と草が追い抜いてしまった。今一番好きな元素水と草どっちだろう。属性としては草だけど草のキャラ少なくてね。よく使ってるキャラは水のほうが印象強いかも。草のほうは草ってよりナヒーダが好きって方が正しい気がする。







次は水。ここは相性がよかったのか楽だったね。

いつもの激化編成で行った(万葉、鍾離入り)。



難易度は低かったね。マスターでも普通に行けた。今までが難しすぎたせいでちょっとだけ拍子抜けだった。次の草はどっちよりだろう。
続いてはアジト2個とジム1個。

もしかしてここ最初のアジト?



やっぱりレベルが上がりすぎて弱かった。この辺、草のジムと炎のアジトは悔いが残ってしまった。

次のアジトは、割と適正だったのかな。この二つ続けてやってる時点でどっちかは適正外なのは当然だよなぁ。



ほんでジムは雪国。

ジムで写真撮るの自体がアトラクションになってるっぽくてみんな趣向を凝らしたセットを撮ってくれるんだけどここでは副業?本業?ラップバトル自体がアトラクションみたいになっててセルフィーで撮ってる珍しい構図。

この後、最後のアジトと最後のヌシ、最後のアジトに挑みに行ったんだったかな。
もうすぐそれぞれお大詰めになってきてるかなぁ。

炎のアジト終わったあたりのマップ。進行順がこうやってわかる。





二日目は画面の予告通り火のエレメントだったんだけど、こーれがマジで強かった。

最終的には火力で押し切った結果、タイムは前より早くなったけどさ。これ火力足りなかったら延々シールド回復されるからサクッと終るか延々続くかのどっちかだよね。



これもう一回やれって言われてもこんなタイム出るかわかんないよ。ってくらい最初苦戦した。たしか最初激化編成で挑んだら5分以上かかったもんね。
そのあともうあきらめて水と鍾離でくんだ編成で挑んでこのタイム。

もう無相の火に対して水要らないとかいえないよ。ちなみにニィロウ、鍾離、夜蘭、心海の水3編成だった。意外とニィロウが作る金盃がいい仕事する。開花はさせてないけど水の付着だけでも一定間隔で火の種を沈下してくれるのがうれしい。夜蘭が完全に火力枠で水ばらまく役割負えないからこういう補助があると助かったね。でひとたびシールドが溶けたら夜蘭の爆発一回で全部削りきった感じ。
マジでトラウマレベルの強さだった。

でも結局勝因は何かって言われると鍾離だね。この超火力モードのマスター無相の火の攻撃もCTが明けるくらいまでは持ちこたえてくれる。最高じゃよ。




PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH