忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 | ADMIN | WRITE
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8 9
11 13 14 15 16
17 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今回も前回と同じ敵の構成だったのかな。




前回より慣れてたから開花編成が倒れそうになることがなくなってたね。ちゃんと練度あがってんのおもろい。
鍾離いれられるから激化編成は安定感が高いのがつよいよね。





PR
序列が新しい仕組みになってから初の在りし日の幻。

序列は1か月くらいリセットされないからじっくりやっていきたいけどそうそう急激に成長しないからみんな一回やったらリセットされるまではそれきりかもね。リセットされたこと忘れそうだからポイント更新できなくても週1回る癖付けといてもいいかもしれないけど。

嵐のおかげで一気に幻の階層が進んだ。450だかその辺でGS高いからっていうスキップは使えなくなってたかな。
BoC2の1位。これはできすぎてた。2位の人とは結構競ってたね。序列の点数も階層もほぼ同じだった。

序列の内訳はこんな感じ。装備の質の差が明確。

それぞれの点数と武器構成は
氷:1247(アリス、凛夜、フワサキ)
炎:2461(アナベラ、凛夜、嵐)
雷:1725(ネメシス、凛夜、フェンリル)
物:1257(エスタ、凛夜、クローディア)
実際氷は武器も貧弱なんよなぁ。防具も一部は炎よりいいけどだいたいは炎に比べて見劣りするし。しょうがない。連合作戦炎の奴ばっかりいってるもの。それでいうと物理が一番遅れるはずなんだけどね。炎氷と炎雷がセットになってるし。物理はウミィをスルーしたから最新の武器使えてないのが火力見劣りしてる原因かもしれない。雷は槍のお兄さん使った方が火力は出るんだけど即死しまくって進まなかったから回復二段構えにしちゃった。
こうしてみると凛夜全構成に紛れ込んでるの強いな。思考停止してるだけかもしれないけど。複数属性で行くならフェンリル入れた方が強い構成もありそうだよね。

あとは炎以外170の武器だらけだから単純に全部180にすればもう100点ずつくらいは点数伸びるかも。あとはドーピング使ったりね。他の人達とはそんなんじゃ埋まらないほど差がついてるからそこまでしなくても良さそうだけど、同じ枠内の人に僅差で負けてるときとかはやってもいいかもね。

とりあえず序列リセットかかる前にもうちょっと炎の点数伸ばしたいかな。ほかは・・・・まぁいいや。







今ちょうどイベントの切れ目でまったりしてる。

香辛料と地脈のイベントやってるけどだいぶカジュアル寄りだからね。しっかりこなしてはいるけど日常の延長みたいな感じ・・・どころか、地脈のイベントで60樹脂がいなくなるから日参活動が少なくなってルーチンがいつもより短時間で終わる。

ちなみに普段は
週ボス1、ボスか秘境3~5くらいを適当に回してる。秘境は40樹脂を固めた奴あれ何ていうんだっけ。週ボスは30で行けるボーナス分だけじゃなくて60になってからもやってる。というか1週間で全部の週ボス回るようにしてる(今ちょうど7体いるから一日1体でちょうどいい)。
正直素材もう要らん位持ってるボスもいるけどどうせボス行くなら週ボスのほうがなんとなく属性石上位の奴が出やすい気がするから週ボスでいいやってなってる。実際はどっちのほうが出やすいか樹脂消費比で同等なのかとか検証してないけどね。


次のキャラ実装の話も出てたね。白朮さんが一番興味あるかな。回復キャラだよねさすがに。開花編成の心海を置き換えることになるのかどうかが見どころポイント。
あとカーヴェ。見た目☆5の風格あるけど君☆4やったんか。

草が豊富になってきててうれしい限りだよ。既存のキャラと役割がかぶらないポジションのキャラが入ると嬉しいね。



Ver.3.4?で実装されてた大型のクエスト、ジンニーの奴がようやく終わりを迎えた。
このクエスト面白かったなぁ。ジンニーのリルパァールの存在が雑に使い捨てられてる印象ではあったけどストーリーがとてもよかった。





ともあれこれでやっとカリベルトに進めるぞ。




とりあえずメインクエストは実装されてるところまで進めた。

あとはなんだっけ、ナノコーティング?熱いの防いでくれる奴を作って、水中移動早いアルケーをゲットして、水中移動できる乗り物ゲットしてって感じ。

ボスは新規実装の2体はどっちもアブサントだから?なのか火力はそこまででもない感じ。じっくり行けば倒せるけど、またエヴァと同じく一定時間内に出せるダメージに制限がありそうだから時間かかる。

あとエヴァのAIが更新されてた。だいぶ強くなってたね。またラーニングをやろうと思う。一応ソロ討伐はできたから今までの経験は無駄ではないくらいの変化ではある。
初見殺しレベルの100万越えダメージの行動が増えたって感じ。それは見たままのダメージ範囲ってのとアナベラのスロウのおかげで数回の挑戦でいけた。


それからは一般クエストの消化を進めて、探索度を上げて・・・って感じ。

今の探索度はこんな感じ。

これがね。探索ポイントのうち、敵が沸くタイプの奴が強いのよ。ソロだと特に異能浸食?のCT倍がえらいつらい。炎で行くの諦めてCTキャンセルできる属性で行くのがいいのかなー。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH