忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
3日目はエスコフィエフィーチャーだった。ナタにスポットライトを当てる企画ではなかったわけだね。

とはいえここまで凍結優遇したらナタの氷筆頭ばあちゃんが出張ってくるわけですが。
といいたいところだけど今回はフォンテーヌ勢がでかい顔できるバフだったね。

公爵使いたくて使ってみたけど点数が高いのは綾華だった。なんてこったい。凸数の差か。



なかなかいい点数出てる。今回は前半も後半も同じくらいの点数になってていい感じ。甘雨以前から装備変えずに爆発連打型だけど今回は刺さってたね。



なんか改善の余地ありそうだけど2回の挑戦ですでにI, IIよりいい点数になってるから別にいいか。
前半の夜蘭とかほかにいいキャラいそう。行秋どっちかに入れたかったけど、前半はメインアタッカーが重撃だからいまいちだし、後半は水無効の敵が混ざってたから水増やすうまみがなくてなぁ。
後半も綾華がなぁ。別にこれ天賦大して育ててないんよな。星座除いて全部6しかない。リオセスリより点数出たからここに掲載されてるけど、爆発の持続時間の差って感じがする。しっかしシトラリ&エスコフィエの自動砲台結構火力出てたなぁ。よきよき。


今回1日目、2日目よりポイント稼ぎやすく感じたしこれで凍結強いやんって錯覚しないように気を付けないとね。









PR
良い素材から作られるいいマフラーが入ってるよ。

ってことで今やってるイベントのアンジャナフの方。アイテム使わなくても5,6分で終わってサクサク素材が集まるんでいい感じのイベントだった。もうちょっと集めておくかどうかはまた今度考えるとして。なんかストリートファイターとのコラボも来てるし。

RISEのときにもなんか一式装備したら豪鬼になれるやつがあった気がするけどWildsでもなんかあるんかな。

あとは何だっけ星の数が多いやつの種類が増えるんだとか?
そういや最近マウス変えたんだけど、ほぼ同じ(ロジの型式同じでHEROなしからHEROありにしただけ)だから意識してなかったんだけど、新しいマウス判定で勝手にモンハンWildsを見つけてプロファイルを自動で生成してくれよったからモンハン起動中だけそっちに切り替わってうっとおしいったらなかった。なんかおかしいと思ったら・・・。
前のマウスでは全部切り替えしないようにしてデスクトップのプロファイルで全部やってたから久々にこうなって何が原因かわからなくて焦ったわ。↑のアンジャナフとの戦闘中に気づいてね。慌ててファストトラベルで逃げたけど。
いやぁ参ったね。これだから親切機能付きの最先端デバイスは・・・。
2日目、急にむずくなるやん。

今回はキィニチ固定選出で燃焼とか草炎水あたりで遊んでねってマップだった。
前半が燃焼、後半が開花と烈開花がテーマ。だけどよ。この構成でエミリエ固定ピックじゃないのはやっぱりナタキャラフィーチャーなのか?


22320点。1日目からガクっと点が落ちてるね。

いやぁでもここむずかったよ。固定のキィニチが邪魔いのなんの。ほかの草キャラを配置出来たらもっと点数伸ばせそうなんだけどねぇ。
前半1万、後半1万2千って感じ。
最初前半エミリエで燃焼編成組んでいろいろ調整してたけど結局なんか燃焼で頑張って火力出そうとするよりチャスカ&溶解シトラリで壊した方が点数が高かったという皮肉。初日は指定属性崩しても超えられなかったけど、今回は崩した方が2千点くらい高くなった。燃焼でももうちょいうまくやれそうなんだけどねーマーヴィカがいれば。マーヴィカは後半に必要で・・・その辺のキーになるキャラをどっちで使うかが難しかった。

結局前半キィニチはほとんど動かさないで他のキャラで火力出す方が点数が高かった。この編成キィニチなんもしません感漂ってると思うけどまさにそのとおりの活躍だったね。爆発とスキル1回ずつ打ったかなくらい。
その分後半はキィニチにメインアタッカー張ってもらう編成だからよいでしょう。マーヴィカは例のごとく黄金で裏から打つべし打つべししてただけだし。



点数伸ばすのは難しかったけど、1日目より工夫のし甲斐はあるギミックだったなぁ。
1日目のヴァレサはお試しでもヴァレサの販促になりそうな性能だっただろうけど、キィニチの販促するなら探索のほうが引きが強そうだから、今ちょうどピックアップ来てるけどこのイベントを見て引こうと思う人は少ないんじゃないかな。引く人は元から引くつもりで引いてそう。キィニチの移動能力はナタじゃなくても結構ちょうどいい感じで便利。ナタでの探索力はほかの追随を許さないくらい重要。ナタ以外のエリアだと軌道的にやや閑雲と被ってるかな、くらい。

次はだれだろう。


いいぞーまた難易度高いイベントがやってきた。

これは・・・ナタキャラにフォーカスしたイベントってわけじゃないのかな?最初はヴァレサ固定ピックのマップだったけど、この先はいかに。

とりあえずドーピングなしでプラチナ取れてるうちはドーピングなしで遊ぼう。


最初のマップ

小さいけど36880点。下の方はフレンドの結果があったから消し消ししといた。
これが高いのか低いのかわかんないけどプラチナのボーダーは優に超えてるから気にしなくていいか。
イアンサはじめてまともに使ったけどヴァレサ&マーヴィカと組ませるなら使いやすくていいね、このキャラ。前半の閑雲と後半のイアンサは爆発オンリーだったけどそれでいいくらいヴァレサの継戦能力が高い。イアンサに関してはずっと裏にいても雷共鳴のおかげで爆発十分回ってたし。

前半が1万5千くらいで後半が2万くらいだったかな。後半のほうが稼ぎやすかったね。前半はあの例のキツネが硬くてあんまり稼げなかったや。
この後で前半を指定属性崩して火力重視の編成で挑んでみたけどほとんど点数変わらんかったね。指定属性守ると点数が倍になるから崩すなら倍倒さないと超えられないからそれはなかなか厳しかったね。



エスコフィエのイベント任務追加報酬もらえるやつ何とか滑り込みで間に合った。下の画像の時間くらいで終わった。このイベントの終了時期見てなかったから危なかった。



突破時に使った素材が還元されたのはいいね。あの貝の化石みたいなやつ集めるのめんどくさいし。今後この素材使う機会が訪れるかはわからないけど。

しかしこのイベント任務中のエスコフィエの表情というか動きがいかしてる。
標準装備のジト目にウインク、目に星を宿し、眠たげな半目、何なら机に突っ伏して寝てる場面もあり、かと思えばドヤ顔まで。なかなか忙しい様は見ていて楽しかった。実際近くにいたらめんどくさって思いそうだけどね。理不尽でないのが救いではあるか。


あとはなんだろう。イベントの引き立て役というかかたき役というかが、モブ顔なんだけどシェフなのもあって半分専用グラみたいな扱いなのも珍しくてよかった。仕事着と私服というか野良着というかの2種類あるのも珍しいよね。

これで珍しく鍵で開放するタイプのイベント任務が空っぽに。珍しくというか初かもしれない。




PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH