Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2025.04.01 Tue 04:01:00
ついにラストの部族が含まれたマップが解放された。 全エリアの開放度合がマックスになった時の報酬のアイテムが何に使うやつなのか気になってたんよな。 とりあえず適当に回って箱サーチして開けてってやってたら簡単に探索度60%になってバウンティとか開放されたからあとはぼちぼち毎週やっていけばいいね。1部族に集中できるから多分すぐ上限行くでしょう。 あとばヴァレサ?和名これであってる?とイアンサンが実装された。とりあえず探索性能を知りたかったから両方お迎えだけしてきた。しかしイアンサンのほうが出なくて困った。完凸しようと思ったらそりゃヴァレサのほうが大変なんだろうけど、1枚抜きしたいだけの時☆4ピックアップが散るせいでまじきつい。 この部族の特徴のダッシュ能力だけど、圧倒的にヴァレサのほうがいい性能してる。特殊アクションでさらに加速したときの性能が違うのはまぁ当然だからいいとして、普通にスキル使って走ってる速度も段違い。イアンサンは下手したらマーヴィカでホバーキャンセル繰り返すより遅くね。 そういえばなんかマーヴィカのアンケートがアカウントのメールアドレスのほうに送られてきてたね。何聞かれてるのかが気になったから開いてみたけど、当たり障りのない、引いたかどうかと星座どこまでやったか、あと引いた理由とかその辺だったね。ほえーと思って適当に進めてたら途中から同じ質問内容でフリーナについても聞かれだして、え?メールにそんなこと書いてなかったやんって思ってビビったわ。 これもしかして過去のアンケートと直結してて、当時答えてないからそのままフリーナに移行したんかな。それともみんなそうなんか。あぁでも今思えば質問が、実装当時とその後の復刻祈願で引いたかどうかとかってちょっと変わってたから今回用に用意されたもんであってたのかもしれん。 面白かったのが、ゲームとかホヨラボの設定言語英語にしてるからか、メールは英語できたんだけど、ログインして答える画面はホヨラボじゃなくてホームページ側の設定拾ってんのか日本語だったんよな。 ヴァレサの開放用に新しいボス素材欲しくて連続でたわむれてたけど、このボス結構耐久高くてさすが最近のボスって感じだった。これを受けてやっぱり改めてチャスカマーヴィカシトラリの3人の火力ぶっ壊れてるのを感じるね。チャスカの攻撃自体はほかの3人の属性以外に要素ないけど、シトラリと溶解反応がチャスカの火力で出せるの強すぎる。マーヴィカは溶解反応とチャスカに炎弾込めるようにいるだけだけど、裏からばかすか炎付着できるのはシンプルに強い。属性的にも炎はそこまで有効じゃなさそうな敵ではあるけどね。シトラリ的には溶解が出るなら何でもOK。 それでもほかのキャラと組んだ時はチャスカの一回のスキルで倒せなかったけどこの3人(+1適当に邪魔しないやつ)ならスキル1回分の時間で倒せる。一回のスキルといわず、スキル後最初の重撃6ヒットからの即座に出る星座効果のやつ+次の重撃6ヒットプラスアルファで終わる。マジでえげつない。シトラリのシールドもぼったちでも持続時間の間壊れないしシトラリ最高。 それで思い出したけど、ヴァレサの海渡り、シトラリがいるとだいぶいいね。もともと完凸シトラリ一人で延々歩いて行けるけど、ヴァレサで海は知ってゲージ切れて落ちるところをシトラリのスキルで凍らせて着地、CT開けたらまたヴァレサで走るってすればあっという間に海の向こうまで行ける。ヴァレサがいいのはシトラリの凍らせる効果が走るのとかマーヴィカの移動より若干遅くて引っ掛かりがちだったけど、この引っ掛かりがない。とても快適で試しに左下に見えてる島まで行って観光楽しんだ。なんか変なのいたから倒したらアチブもらった。海渡りキャラいなかったら泳ぐ恐竜に変身していくのかな。 Ver5.5、初動の1週間(書いてる時点でまだ3日くらい)、結構楽しかった。ストーリーはこれ書いてる時点ではまだ触れてないけどね。 ヴァレサは個人的にはそんなに刺さってない。そもそもシアター除くほとんどの戦闘面で爆発縛ってるから爆発にシナジーあるキャラはリソース無駄にしてる感があるのよな。爆発なしでも最低限の強さはありそうだけど。 探索力ではかなりよさそう。移動速度速い分持続がいまいち、でも走りはじめからCTが回り始めて2回打てるからほかにもう1キャラチャスカ、マーヴィカ、シロネン、閑雲、夜蘭あたりいれば相当快適に回せそう。段差も下る方には強いしね。壁とかでっぱりには弱いけど。 瞳も全部集めたわけじゃないけど、ヴァレサとか新しい恐竜でとらせたいだろう、ジャンプ台の先に配置されてる瞳の大半がチャスカのほうがとりやすいのちょっとかわいそうではある。 PR 2025.03.30 Sun 03:30:00
なんか気づいたらHR60通り越して70だった。 最近はずっと武器を作るのを目標にいろいろと狩りをしてた。 アーティアもRARE8作ってみたけど、全部会心では大した強さにならなかったから鋳つぶした。 攻撃・攻撃・会心くらいがいいかも。会心によほどバフ載せてるなら別だろうけど。 現状のボス殴ってる体感、双剣は武器火力300超、属性300超あたりで調整するのがバランスよさそう。会心に数値振れるならどっちかチョイ下げてもいい。 水が市販だといいのがない(マスターセーバーくらいだけど攻撃力が足りない)からアーティアで作る筆頭候補かな。 あと火もバランスいいのは属性が低かったり、切れ味が白なかったりちょっと使いにくいから候補かな。アーティアのほうが装飾の自由度高いんよな。 とりあえず現状全属性RARE8の武器、属性3の装飾は用意したけどだいぶ性能に差があるね。 防具は鎖のやつで傷口えぐるスタイルにしてるけどこれ活かそうと思ったら切れ味も結構重要なのよねきっと。詳細知らないまま体感でものしゃべってるけど。 適当でもこのビルド結構強くて、武器持ち換えたら全ボスに有効属性つけるし、☆6の歴戦の強さ4くらいまでならアイテム支給品だけでも楽勝になった。傷口破壊したら回復するのありがたい。 ☆7以上は敵次第。属性も雷有効とか水有効のボスはいまいち火力が出し切れない面がある。この辺はアーティア武器を試してみたいね。 ようやく防具用の装飾も増えてきたし今ならαよりβのほうが活かせるものが多いかなぁ。今作重ね着として作らなくても普通に防具として作ればほかの防具の重ね着に回せるの良いね。無駄にならないというか。 とりあえず水、雷あたりでアーティアRARE8作るのを目標にしつつとりあえず近場のゴールとしてHR100かな。 2025.03.28 Fri 03:28:00
今期はバランスよく強かったね螺旋12層。 いつもの開花のほうがヌヴィレット出さないと結構きつい。とりあえず初挑戦の時のやつ。 編成はいつものやつだね。ニィロウヌヴィ白朮の3人と↑に見えてるチャスカマーヴィカシトラリの3人。3人ずつで爆発禁止て感じ。 今回シトラリが人気らしいけど思考的には、マーヴィカと一緒に使いたいけど属性的にマーヴィカきつい箇所あるから抜こうって感じの人がいて使用率に差が出てんのかな。 この後に前後入れ替えてやってみたけど、両方大差なかったから得意不得意はあれど総合のタイムにはあんま影響ないって感じかな。多分後半をチャスカにした方が耐久高いのもぶち抜けるから楽ではあると思うけど。前半開花も別に楽ではない。 3間のボスは開花もチャスカも途中に配置されるやつ破壊する気皆無だった。といっても開花には壊したくても壊す手段がなく、チャスカ側は壊す必要がないっていう(大技解放前にボスが倒れる)違いがあるけど。 開花で多少ブーストしたヌヴィレットではゴリゴリにトップクラスに持ったナタキャラには及ばないのか。単騎だとまた違ってくるだろうけどね。ヌヴィレットは一人で戦うけどナタの人たちは一人では戦わないから。 割といい勝負しそうなのはヌヴィマーヴィカのペアとチャスカシトラリのペアかな。ちょっとチャスカシトラリがきついかもしれんけど。この4人なら二人編成で爆発縛っても螺旋勝てそうなポテンシャルはある。 今度やってみよう。だけど素直にこの4人で行かせるとニィロウ使用率が下がってしまうから前半・後半別々かヌヴィのいないほうに使わないけどニィロウ仕込むかかな。ヌヴィのいる方に入れちゃうと水共鳴でヌヴィの補助になってしまう。とおもったけどもう片方はチャスカか。もっと影響あるやん。 次に来るキャラの紹介とかも出始めてるけど、雷の落下アタッカーは単体でも強そうだけどうちの育ってる人たちとのシナジーがあんまりなさそうなのよね。引くとは思うけど。ただ雷アタッカー不足だから埋めてくれるのはありがたい。そんで4月のシアターは雷くるだろうからそこに間に合わせる感じになるかなぁ。 何のシナジーもないけど角が似てるからニィロウと並べよう。 しかしイアンサン強者感あったから☆5期待してたけど☆4内定か(確定?)。今のところ1部族に2キャラ目の☆5出てないからなぁ。そもそも部族からプレイアブルを2キャラ出してるの自体が半分しかない。 2025.03.26 Wed 03:26:00
HR50を超え、60目前くらいまで来た。50にはキャップなかったね。 それから今がちょうどRARE8の装備がかろうじていくつか見え始めたくらい。 今のところRARE7武器で属性装備を用意できてるのが龍と火だけ。雷がもうちょい、氷と水がドロップ率一桁の素材がいるからぼちぼち狙っていく感じになりそう。後者二つはアーティア8の素材が先にそろったらそっち作るかも。 あとはRARE8アーティア素材落とす歴戦もちらほら出てくることもあるって感じになってきたから、そっちも積極的に狙っていきたいけど、対応する弱点属性用意できないうちは苦戦しそう。防具も多少の防御の違い無視してスキル優先でRARE5とか使ってるから痛いのなんの。あと装備の問題で水がマイナス10くらいあるから水攻撃してくるやつはきつい。 装備的に格上の☆7歴戦(クエスト化したときHR41以上要求のやつ)と戦ってて今更気づいたけど、吹っ飛ばされて転がってるときに口笛吹いてセクレト呼べるんだね。集中モードの時TabとかQで呼べないからダウン中も呼べないと思ってたよ。 倒れたまま拾って走り出してくれるのうれしい。位置関係から微妙なこともあるけど普通に起き上がるより早い場面もあるから使い分けていきたい。 これがある種RISEの翔蟲ダウン回避の代わりみたいな技能なのかな。RISEの時はなかったよなこれ・・・試した記憶がないからわからんけど当時は翔蟲でよかったしな。 チュートリアルに含まれてたのかもしれないけど覚えてないなぁ。こういうのほかにもありそう。というか絶対ある。今度戦闘関係の読み返してみるか。何か発見があるかも。 あとは改めてほかの武器を一通りながめてたら、RARE8あたりで強い武器は800近い数値あるんだね。双剣の同系統が300前後。2から3倍くらいの違いがある。ダメージ量に応じた表記にするっていう設定ONの場合だろうけど。 ということは2倍以上の手数がないとその辺の武器種には火力負けするってことか。ある意味目安になっていいかも。 といっても現状双剣でそんなに火力困ってないから実際そのくらいの手数は出せてる気はする。 サブの依頼も出た分はあらかたやった。リュウセイとか大物釣りとかアチーブメントもとった当時で20%のプレイヤーが持ってるって出てたから思った以上にみんな狩りばっかりじゃなくてこの辺もやってんのね。 2025.03.24 Mon 03:24:00
最後はウェーニバルレイド。これも結構強かったね。味方が倒れると一気に敵が強くなるのがね。 これヤドランで行った。水・格闘を今一つにできて防御で競り勝てるってことで最初鉄壁で積み勝負しようと思ってたけど強化解除のタイミング的に厳しかった。 結局、エスパーテラスのアシパ、鉄壁、悪だくみ、スキルスワップ なまけいるかなと思ったけど鈴でギリ間に合う。ギリなのは序盤3,4ターン目あたりの一回こっちの強化解除されてからのシールド張る瞬間あたりまで。それ以降鉄壁と悪だくみが積めれば安定する。 火力は足りてたから性格とか振り方をB寄りにすればもっと安定はできてただろうけどクリアできたからいいや。 初手スキルスワップでほぼ勝負が決まるね。この時点までに味方が誰か倒れてたら厳しいかも。そのくらいの選びなおしはやった方が早い。スキスワあるとこっちの強化解除されたときの積みの余裕が生まれる。あとはB上げ切る前に悪だくみする余裕が生まれるのがいい。 おもろかったーけどラウドボーンとウェーニバルのレイドはだいぶ強かったね。二人以上プレイヤーがいれば片方でスキスワするか特性消してもう片方でがっつり積みとかやればどっちも楽に勝てそうではあるけど。 |