Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2025.05.21 Wed 05:21:00
いやぁミニゲーム部分のボリュームがでかすぎる。うれしい悲鳴ではあるけど作業ゲーといわれたらそれまでなんよな。 だいぶ適当に無駄にしたけど結局30日もあれば全部クリアはできた。うちの場合の全回収は29日目だったかな。序盤適当ぶっこきすぎたからあれだけど。 今回ミニゲーム部分をやる理由付けが新しくて面白かったなぁ。テストプレイ的なものを旅人にやらせるってのが実にナヴィアって感じでいい。 特にアニマル並べるやつがよかったな。拡張していくと外側に広がっていってポイントのボーダーも上がっていく感じ。考えなしに拡張すればいいってわけじゃないのが面白かった。まぁ拡張しない理由はないんだけど。 ほかのミニゲームは拡張しても新しいエリアで遊べるよやったねって感じで、それはそれでいいんだけど、一歩一歩進んでる感じを味わえるのは並べるやつだったね。 それにしても日参のアクティビティやってからこのイベントやってたけど日々イベント内の5日分回すくらいしかできなくて結構時間かかっちゃったよ。ポイントと予算回してるだけの時はいいんだけどアップグレードの時がね。旅人による試遊が入るからそれなりに時間とられてた。 総合して楽しめたよ。後半収入がインフレしだしてどうやってもあとは何日かかるかだけって感じになってからは作業だったけどそこまでの満足度は高かった。 PR 2025.05.19 Mon 05:19:00
スカークがついに来るらしい。この人実装前から、何なら以前の魔神任務(クジラのやつ)で出る前あたりから、もっと言うと名前が出たあたりからずっと人気だよね。なんでなんだろ。別に大してほかのキャラと比べて突出して気を引かれる何かがあるようにも思えないんだけど。 今でこそ多少キャラ性能もわかってきたけど、もともとは単にタルタルの師匠ポジで絶対強いだろうなぁくらいでしょ。ビジュもファンタジー世界の中では割とありそうなくらいでそんなめちゃくちゃ人気出そうにも思えない。みんな何にそんな惹かれてるんだ。 嫌いとまでは思わんし良いポジションのキャラだなぁとは思うけど実装前としてはそのくらいがせいぜいじゃない?一部のビジュがぶっ刺さった層には受けがいいだろうけど。 不可解すぎて逆に気持ち悪さも感じるんだけどなぁ。キャラに対してじゃなくてこの界隈の空気感に対して。 ともあれ楽しみなのは楽しみ。 2025.05.17 Sat 05:17:00
ナタとフォンテーヌの夢のコラボ。 ナタは部族の重要ポジションの彼らをホイホイ国外に出していいのか? ちょっとしたイベントとミニゲームかと思ったら結構がっつりストーリーもある類のイベントだったのねこれ。 まったり進めていくよ。イファ全く育ててなくてスキルもほぼ読んでないけどイベントでもらえる武器はイファに使えそうな感じなんかな。HP弓の中じゃ汎用っぽい効果だけど。 最近新キャラ多くて育成の余裕がない。主にモラが足りない。地脈でモラ稼ぎに行ってるけどそれでも自然回復分つぎ込むだけでは全然足りぬ。曜日があってるときは素材のほうに使いたいしね。 一応ヴァレサとエスコフィエはレベル85でスキルの天賦レベルはクラウンまで育てた。 今まではそんなに刺さんなかったら育ててなかったけど、最近幻想シアターなるものが導入されたらしくてね。好きなキャラだけ育ててりゃいいって言ってられなくなった。 イベントシーンで回想シーンに入る時真っ白の画面挟むのまぶしくてしんどいから今後は別の方法をとってほしいっすね。暗色系にするとかどうせ回想中色が抜けるんだから灰色とかにするとかで頼んます。 単発ならうぉってくらいで済むけど今回回想シーンが結構連続できてなぁ。 もともと自分が光や音に弱いというか敏感なのはわかってるからモニタの明るさ半分以下にしてるんよな。だから多分普段使いからの真っ白画面になった時の感じ方は普通の人と同じくらいだとは思うんだけどね。 2025.05.15 Thu 05:15:00
諸々考慮してネファシーの星紋を新しいヘニールに転移させてもう完全に乗り換えたんだけど、 ざっくり 冠詞1段階分くらいヘニールのほうが基本値が高い かなぁ 部位によるかもしれないけど あとはセット効果の差もあるから特に火力にかかわる部分の冠詞が2個分くらい低くても乗り換えていいと思う。 実際自分のケースだと、 知恵2段階ダウン 勇気(魔攻)4段階ダウン 増幅2段階ダウン でも魔攻同じくらいで火力は究極スキル時魔攻20%増加分ヘニールのほうが強い。メテオがないことをマイナスにとらえる職はその分は考慮してあげてもいいかもね。 2段階ダウンは微かなと華麗なの差とか燦爛なと純然の差って意味ね。 星紋の強化度合いにもよるかもしれないけどね。一応最低限10まではしてるってのはでかいかもしれない。 星紋転移した以上もうネファシーには戻れない。また転移すればいいけど無駄すぎるしね。 メテオなしでの悲鳴にも慣れないとね。 2025.05.13 Tue 05:13:00
間章がやってきた。 またモンドでメインストーリーの一部が繰り広げられるとは思ってなかったなぁ。これを機にぜひベニー以外使われなくなったモンドの民に活躍の場があらんことを。 さて、普段の設定のままストーリーに突入したせいで、日本語の声、英語のテキストで進めたイベントだけど、これは結果的に正解だったかもしれない。 割と知らない話が出てくるから2言語分で行間を補完しながら理解することができた。 特に日本語だと単に山としか言ってない場面が何回かあるんだけどそれがドラゴンスパインのことだって英語だと明言されてる。雪山って言ってくれてる箇所はさすがにドラゴンスパインのことだとわかるんだけどね。英語だとthe mountainとかでもなく全部ちゃんとDragonspineって言ってくれてるのよね。日本語は何で山とか雪山にしちゃうのよ。いやまぁオリジナルの言語が山とか雪山って言ってるからだろうけども。割と原神のローカライズチームの特色的にそんな雰囲気がある。日本語のチームは直訳ベース、英語のチームはわかりにくいなら意訳を入れる(一番顕著な例はセノのダジャレのところ)。 そういやジンとディルックのフルネームが出てたけどそこそこ有名人には全員フルネームの設定があると思っていいのかね。 そしてなんというかフォンテーヌより「ドラマでよく見る裁判」をしてたね。 ざっくり感想 ・ディルック、ガイア、ここがこのイベントで一番難易度が高かった ・バーバラなんか雰囲気変わった? ・ノエルさんすでに倒れてるヒルチャールに剣たたきつけてない? ・11時の方向から敵が・・・11時の方向湖なんだが?と思ったけどもしかして12時間1周じゃなくて24時間で1周する文字盤の時計使ってる? ・フィッシュル一瞬映っただけ? ・モナ欠席(最後錬成の時にちらっと出てくるだけ) 新しい週ボスのビジュアルだけ先に見てたけどどんな話の展開があってらあんなとんちきな敵と戦うんだと思ったらやっぱりお前らかいって感じだった。 強さ的には一個前の週ボスのほうが強いと思うけど、順番に出てくるからその分時間かかってめんどい。水と氷おすすめされてるけど普通にナタキャラで押しつぶした方が楽かもしれん。水と氷いまいち複数の敵をまとめて片付ける能力に乏しいのよな。ヌヴィレットを除く。それでも今回おすすめ属性に従ってヌヴィレット出すより高火力なキャラで普通にやった方がいい。 あとそういえばエスコフィエお迎えしたけど、どういう編成で使おう。水と氷で4キャラ固めるの多分無理だよなぁ。うちの現状でエスコフィエのデバフ55%使おうと思ったら多分メインアタッカーが公爵になる。そうなると多分火力と範囲足りない。どう足りないかってその編成に入れてる水や氷キャラ使って普通に蒸発か融解した方が強い。マーヴィカと同じで氷の裏から打てる砲台が来たと思って別にデバフ活かそうとかしないでいいかもね。 エスコフィエといえば料理メカでなんかそこそこいい料理できたけどこれ今後普通に入手可能になるんかな。今まで料理といったらクリ20%クリダメ20%バフだったけどクリダメだけ見たらこれを超えてる。クリ率20%あるとその分クリ率下げてクリダメ遺物付けられるから結局そっちの方が強いという話ではあるけど。 |